フィールドでタヌキモの花に会う機会に恵まれました。




タヌキモ
Utricularia
×japonica  Makino

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タヌキモは花茎断面の中央部に1㎜足らずの穴がある

 

 

野生では1枚目画像のように花のない状態が多いです。

開花していない状態だとタヌキモかオオタヌキモか判断できずsp.扱いになってしまうんですよね…
今回は花茎断面の穴を確認できたのでタヌキモだと判りました。






タヌキモの殖芽

 

 

茎の先端に暗緑色をしたほぼ球形の殖芽を形成する
これはまだ不完全な状態の殖芽で冬になると球体になります。



同定用のサンプルを撮影した後、水槽内で育ててみました。
野生の株は長さ1mあるので25㎝cube水槽に合わせて小さく育てます。





栽培下個体

 

 

 

 

イヌタヌキモより成長にムラがなくオオタヌキモより小さい。
まさにイヌタヌキモととオオタヌキモの雑種という感じです。
 

 

 

 

 

 

 


にほんブログ