7月になり水草シーズンが始まりました。

 

 

 

肩慣らしにふらっと観察に行ってきました。

 

 

 

 

 

ジュンサイ

 

 

意外と花に近づくのが難しいジュンサイ

運良く撮影の機会に恵まれました

 

 

 

 

 

 

サワトウガラシ

 

 

水田雑草系はまだ出始めですね

 

 

 

 

 

 

オオハリイ

 

 

水没すると葉先に子株を形成し栄養繁殖

岸辺に漂着した子株は生長して花を咲かせ種子繁殖

水位変動に合わせた巧みな生き残り戦略ですね

 

 

 

 

 

 

イボクサとミズユキノシタ

 

 

よく見るセットです

 

 

 

 

 

 

イヌタヌキモ

 

 

相変わらず花はあまり咲いていませんねえ

種子も作らずひたすら殖芽越冬

 

 

 

 

 

 

チゴザサ

 

 

パッと見て判る数少ないイネ科植物

 

 

 

 

 

 

ヒツジグサ

 

 

今回は花の位置まで近づけませんでした

 

 

 

 

 

 

ヒナザサ

 

 

フィールドでは水中化しているが、かといって水中で長期維持できるかというと難しい草

 

 

 

 

 

 

ヒメホタルイ

 

 

これも花無しで判る数少ないカヤツリグサ科

 

 

 

 

 

 

ヒルムシロ

 

 

芽吹いたばかりの苗

 

 

 

 

 

 

フトヒルムシロ

 

 

腐食質貧栄養環境の代表的水草

 

 

 

 

 

 

ホッスモ

 

 

溜池のホッスモは出現が早いですね

水田のやつはまだ先です

 

 

 

 

 

 

マツモ

 

 

たまにゴハリマツモがいるんじゃないかと思うも種子を作らせれるのが面倒なので撮影だけで終わるマツモ

 

 

 

 

 

 

 


にほんブログ