仮想通貨ジャパンというYouTubeチャンネルについて、怪しいYouTuberなのか?過去動画から考察してみたというお話をしようと思います。

仮想通貨のYouTubeは情報が溢れかえっていて、何を信じればいいのかわからないことも多いですよね。

 

では仮想通貨ジャパンはどうなのでしょうか。

仮想通貨界隈にはスキャムや詐欺などの怪しい情報を発信している人も中にはいるので、どの人を参考にするかは重要です。

  • 無駄に銘柄を煽っていないか?
  • 嵌め込みをしていないか?
  • サムネイルで煽りすぎていないか?


など、仮想通貨ジャパンをさまざまな側面から掘り下げていきます!

 

仮想通貨ジャパンは怪しいのか検証①煽りは控えめ

仮想通貨情報をYouTubeで探していると、「これがすごい!絶対に儲かる!」みたいな、煽る動画に出くわすことがあります。

仮想通貨ジャパンも人によっては「煽っている」と感じる方もいるかもしれませんが、仮想通貨ジャパンは根拠なく人気がある銘柄を煽っていないと判断できました。

というのも、私が買おうとしていた銘柄を動画で「このミームコイン、ギャンブル性高いので気をつけてね」って止めてきて、買う寸前でやめて助かったこともあります笑

紹介するものにきちんとリスクが高いことを説明する点に、誠実さを感じますね。

煽りが控えめなもう一つの理由は、言葉選びが他のYouTuberに比べて「丁寧」というか、雰囲気がガツガツしていないところも印象としてあります。
 

仮想通貨ジャパンは怪しいのか検証②情報が早く信憑性が高い

 

仮想通貨の特徴は、新しい情報がすぐに古くなってしまうほど、トレンドの動きが早いことです。

でも初心者はそのことをあまり知らないので、怪しい人達が1年前に終わった銘柄を「アツい!」といって繰り返し紹介している人もいます。

これでは視聴者は「高値掴み」の餌食になるだけです。

その点、仮想通貨ジャパンはどうかというと、情報は本当に早いと思います。

特に運営のJINさんが注目している銘柄については、本当に英語の最速Twitterよりも早いことがあります。

ジブリ系ミームコインが突然、1500倍も価値が上がることがあったのですが、そのときも仮想通貨ジャパンはTwitter最速の海外インフルエンサーより早かったです。
 
ヤマイヌでは儲けさせていただきましたので、しっかり勝てる情報も発信しています。

裏で、海外の大口やインフルエンサーとかと繋がっているんじゃないかなと思いますね。
 

仮想通貨ジャパンは怪しいのか検証③サムネイルは派手

ある仮想通貨チャンネルに、「サムネイルが派手だから詐欺」といっている人をみかけました。

わからないこともないけれど…

そもそもYouTubeって、たくさんの動画があるじゃないですか。

その中から自分の動画を見てもらおうと思ったら、目を引くことが大事で、それがサムネイルなので、「派手だから怪しい」って少し理不尽かなと思いましたが、一応取り上げます。

そういう意味では、仮想通貨ジャパンのサムネイルは「地味とはいえない」とは思います。
 
 
そもそも、仮想通貨のサムネイルは、全然別の料理チャンネルとかと比べたら全部「怪しい」ですよね。

でも、「サムネイルが派手=怪しい」って思う人は、動画の中身で判断できていないと思います。

だって怪しいかどうかは、情報をみて決めればよくて、そのために動画の中身があるのです。

そもそも仮想通貨で派手なリターンを狙っている人に情報提供しているのが仮想通貨のYouTubeチャンネルだと思います。
 
ですので、銘柄の期待値をサムネイルでそのまま伝えているだけだと思いますけどね。

まとめ

仮想通貨YouTubeチャンネル『仮想通貨ジャパン』について、怪しいチャンネルなのかを検証しました。

まず「煽りは控えめで口調は丁寧」です。

仮想通貨界隈では、大げさに物事を言う人もいますが、仮想通貨ジャパンはデメリットもしっかり伝えていて、バランスは取れている印象です。

また「情報が速く、実際に稼げたので信ぴょう性あり」です。

自分があらかじめ仕込んだ銘柄を視聴者にイナゴさせようとしているといったことは感じられません。

過去には、大きく上がる銘柄の情報を最速で早く伝えてくれた実績があります(BONK、SOL、YAMAINUなど)。

最後に、「サムネイルの派手さ」については、たしかに派手めではあります笑

まあ、どんな情報も鵜呑みにせず、自分でしっかり考えることが大切ですので、参考材料の1つとしてみてください。
 
今仮想通貨ジャパンが紹介しているKoi Tradingは、かなり熱いと思うのでぜひ見てみてください。