皆様、こんにちは。

今回は、何の変哲もないNEC PC-9821V12のご紹介。
イメージ 1

イメージ 2

あまり手を加えていないので、かなりノーマルです。
変えているのは・・・。

CPU Pentium120MHzを166MHzに。
CDドライブ ノーマルからTEAC 6連装CDチェンジャー CD-C68Eに。
VGAはMatrox Milleniumを追加。
2ndキャッシュボード(256KB)追加。

PCIバスは1個しかないので、VGAボード挿したら、もう終わりです。;;
メモリはSIMM 128MBまで増設出来ますが、いまは64MBのみ積んでいます。

唯一、6連装CDチェンジャーが懐かしい所でしょうか。
この時期は結構各社から出ていました。
Panasonicとかナカミチとか・・・YAMAHAもあったかなぁ。
でも、ディスクチェンジの作動音は凄いです。

そういや、DVDチェンジャーって出てましたっけ?
5インチベイに収まるタイプのやつ・・・。
あったら、PC-9821V200に付けたいなぁ。^^;

まぁ、今はPC-9821V200で遊んでて、V12まで手が回らず(回す必要も無いけど)、長期熟成中です。^^;