イメージ 1

今日のPCは、ちょっとPCと違いますが、完成度の高さから人気の高いSigmarion IIIです。
WindowsCE機なので、通常のパソコンと同じ様に使える訳ではありません。
しかし、ちゃんとしたキーボードと、800x480のワイドVGAの画面、コンパクトフラッシュのスロットと、SDIO対応のSDスロット、miniUSB-A/Bを装備しています。

私にとっては3台目のWindowsCE機です。
基本的にはPIMとして使用されるWinCE機なのですが、私個人としてはWindowsとの連携で何か出来ないかという、実験機的な存在でした。
有線・無線LANカードを使えば、Windows95~Vista機などにアクセス出来ます。
イメージ 2

さらに、この魔法(笑)のUSB変換ケーブルを使えば、大容量HDDや、DVD/CDドライブを直接接続出来ます。
そうそう、SDカードスロットはSDHCという新しいSDカード規格のSDカードも認識可能です。
(Transcend SDHC 4GB Class6 にて確認)
イメージ 3


どうも、WindowsCE機は姿を消してしまいそうな状況ですが、往年の名機としてコレクションにしたいと思っています。