【掛け算】かけざん 矢印その1 (難易度:超かんたん) | ネオのブログ

【掛け算】かけざん 矢印その1 (難易度:超かんたん)

[岩陰]_・。)ノ こんにちは。

 

今回は

小学生向けではなくて、

数が数えられるようになった、

数字がかけるようになった程度の子向けです。

 

 

  用意するもの

 

・書かれるもの:紙とか(昔は広告の裏を利用したりもしていました、

            タブレットでも、100均で売っているお絵かきボード(せんせい)でも

            お好きなものを)

・書くもの(紙なら鉛筆推奨)

 

まあ、生活環境にあわせてってことで。

 

 

 

 

STEP.0準備

 

 

 

 

 

紙に、↑のような矢印と▢を。

 

 

 

 

 

STEP.1矢印は何本?

 

 

① ↙(水色の矢印)は何本?

 

 

② ↘ (ピンク色の矢印)は何本?

 

 

 

 

STEP.2重なったところは何個?

 

 

 

重なったところが何個あるのか、数えるだけです。

 

 

おしまい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

えーピリピリここだけの話 

 

昔、病院の待ち時間が長くて、

待合室にあった本は暗記するぐらいに読んじゃったし、

アレルギーっ子って弱っているわけじゃないから

超元気なんですよ。でも病気で来ている子もいるわけで...

静かに座らせつづけるのは超大変。

当時、持って行っていたのは、

お絵かき帳と鉛筆ぐらいでした。

最初は絵描いて~とかだったんですが

すぐに飽きるんですわぁ。

そして、うちの子は絵を描きたがらない。

掛け算はやがて小学校入ったらやるだろうし

慣れておくかって程度で始めました。

色鉛筆じゃなくて、黒一色だったので矢印を採用しました。

あれから15年以上経過していますが

未だに矢印かいてたりします。

寺小屋(ボランティア)で教えたりするときにも一役かっているようです。

ま、他人にはどうでいい話ですね^^;