【大学生】インターンの準備で苦労したもの | ネオのブログ

【大学生】インターンの準備で苦労したもの

[岩陰]_・。)ノ 暑すぎなので、現実逃避中です。

 

長期インターンシップに行くにあたって

色々なものを準備しなければなりませんでした。

場合によっては買うものも。

 

 

【ボールペン】苦労ランク:★★★☆☆

 

金属じゃなきゃダメとか

プラスチックのノック式はダメとか

3色とか入っている複合ペンはダメとか

水性やジェルボールはダメとか

事務用のボールペンはダメとか

正直、こまかぁ~って思ったもの。

 

金属製のボールペン1本→ダイソーで買いました。アルミって金属よね?

ちょっと高級に見えるボールペン 1本180円を2本 ロフトで購入

 

 

 

【メガネ】苦労ランク:★☆☆☆☆

 

普段、メガネかけることってあまりない娘。

運転するときもかけなくてOKレベル( 視力 両眼1.0 )でした。

ただ、大学の講義とか大教室で後ろの方に座ってしまうと見えないことが。

なので、一応持っている程度でしたが、

一緒に買物行って、あそこ最大70%OFFって書いてあるからみて行く???

って聞いたら、ドコ?o(._.o)|壁|o(._.)o|壁|(o._.)oドコ?

あの赤いとこ。赤いのは見えるけど、そこに書いてある文字は見えないと^^;

それは流石にまずいんじゃということで、メガネをもたせることに。

そしてメガネにもインターン先の規定が。色付きのフレームは不可。

色付きのレンズじゃなくてかいって感じです。

別に正直、シャンパンゴールドとかだったら良くない?

黒か縁無しかシルバーのみ可って...。(時代遅れもいいところ。)

メガネって1週間ぐらいかかるイメージがあってインターンまでに間に合わない??

って思って聞いてみたら、30分でできますとなぁ。

夏休みはいる前の平日で空いていたこともあって20分でできるっていうので購入することに。

Zoffで3割引で購入。12800円→8960円。

 

 

 

 

【腕時計】苦労ランク:★★☆☆☆

 

腕時計、バイトで使っているものと同じものが欲しかったんだけど

前買ったお店潰れてなくなってたぁ。年に数回そこで買っていた。

いつの間になくなったんだぁ~。ショック☆<( ̄□ ̄;)>☆ショック

そして探す時には見つからない。

インターン先からの条件は

条件1:アナログ

条件2:革ベルト(黒か茶)Or 金属ベルト

なんだけど、腕が細いので普段は子供用サイズか小さい人向けを使用しているので更に条件が。

条件3:一番小さくしてぐるぐる回らないか。

条件4:時計の文字盤に数字が書いてあること。

(◎_◎) ン? ( ̄д ̄) エー。

数字がないやつとか、「I、II、III、IIII....(ローマ数字)」とか

「12と3と6と9」だけじゃとっさに読めないから

立ち上がるピリピリ「1から12まで全部書いてあるのがいい」ってさ^^;

これがなかなかないんだわぁ。

出来るだけ、小さいサイズでとなると尚更。

思わず高校受験のときに買ったやつ(電池切れ)だったらあるんだけど...。

電池をかえる覚悟をして、ホームセンター持っていったら

ホームセンターにちょうどいいやつ、売ってた。

超シンプルなやつで1500円也。

どうでもいい事だけど、なんで時計の文字盤では

IV じゃなくて IIII なんだろう???

夏休みの自由研究ネタに困っている子、ぜひ調べてみて。

そしてわかったら教えて~。

 

 

 

 

【クロックス風のサンダル】苦労ランク:★☆☆☆☆

 

100均でもあるかなと思っていたら、ない。

ダイソーもCanDoもセリアにもない。

仕方ないので、ホームセンター(680円)で購入

 

 

 

【Yシャツ】苦労ランク:MAX

 

ほんと、今回一番苦労したのはYシャツ。

 

 

 

 

 

【新幹線のチケットと領収書】苦労ランク:★★★☆☆

 

いやぁ、苦労した。

チケットを取るのは超簡単。えきねっと使えばいいしね。

迷ったのは、インターン行くのに学割使うかどうか。

大学で証明書発行して駅の窓口行って...

普段JR使わないので別途交通費かかるので(ー_ー )ノ" パス。

領収書はネットで発行できる。(PDF形式)

で、インターン先に宛名聞いたら、無記名でOKと...

えきネットから領収書発行するのに無記名だと発行できないんですよ。

説明したけど総務の人わかってないっぽいってさ。

どっちみち、降りる駅がSuica使えない駅なのでJRの駅には事前に行かなくちゃ行けない。

紙の切符発行しにね。ま、当日の朝でもOK。窓口である必要はなく、指定券の券売機でOKだけど

QRコードでの受け取りが不可→購入したクレジットカードが必要。領収書はネットで発行。

何度も娘に説明しても娘理解できない。

立ち上がるピリピリ「まず、みどりの窓口行くでしょ...」っと。

(↑春休みとか友達と学割使って旅行行ったとき窓口だったからなのか、

窓口は絶対行くと思ってる。)

むかつき気づき「切符も、領収書も窓口行かない」

こりゃあ、当日の朝なんて絶対無理だぁっと思って事前に受け取ってくるようにした。

 

家の近くの駅 (入:PASMO) 

↓ 電車

JR乗り換えの駅(出:PASMO)

 

JRに乗る(入:紙の切符1枚(乗車券のみ))

↓ 電車

途中何度か乗り換えるけどJR内なら切符出さない。(改札から出ない)

新幹線に乗り換えるとき(入:紙の切符2枚(乗車券+特急券))

新幹線後ろ新幹線前

新幹線を降りてローカル線に乗り換える(紙の切符2枚入れて1枚(乗車券)返される)

・途中下車したければ、有人の改札へ(機械ダメ)

 色々と言うと分からなくなりそうなので、素直に乗り換えてくれぇ~。

 ローカル線の乗り換えまで約15分。1時間に1本ぐらいなので、行くとしてもトイレのみ。

 最悪、田舎のローカル線だから電車の中にトイレある。

目的の駅(紙の切符1枚を運賃箱に入れる)

 

えー 分からなかったら駅員さん車掌さんに聞きなさいと言ってある。

行きはチケット取るのも、一緒にやったけど、帰りは自分で手配しなくちゃダメ。

インターン途中リタイアしなければ、1ヶ月以上あくので往復ではとれない。

帰り無人駅発なので、インターン中大きな駅まででかけた時に紙の切符発行するか

新幹線の乗り換えの駅まで現金で乗るかどちらか。

それによってもえきねっとで買う切符変わってくるしね。

何事も経験だねぇ~。

それよりも普段JR乗らないけど、大丈夫かな??

「ボタン押して開け閉めする」超田舎路線笑い泣き