地図と測量の科学館へ行って来ました。(2013年4月20日) | ネオのブログ

地図と測量の科学館へ行って来ました。(2013年4月20日)

-読みなおす暇がないので誤字脱字多くてヾ(^-^;) ゴメン。
というわけで万年書き途中の可能性ありですがよろしくd(^-^)ネ!-


地質標本館から、地図と測量の科学館へ向かいました。
が、途中迷った~ Σ(- -ノ)ノ エェ!?
来たことがあるところなのに、迷ってしまいました。
というのも、パラボラアンテナを目印にして行ったのが間違いの始まり。
あれって、向きが変わるんですよ。 \(;゜∇゜)/ヒヤアセモン☆
当たり前と言われたらそれまでですが・・...ρ(。 。、 ) イイモンイイモン...
ともあれ、無事に到着しました。

ネオのブログ

もちろん、ここに来た目的は世界地図の下敷きです。
4年生では日本地図の下敷きを購入しまし、都道府県と県庁所在地を覚えました。
5年生では世界の主要各国の首都と国旗を覚えることになるので、
必要になるはずということで。


ネオのブログ

ですが、やってきたからには見て行きたいという娘。Σ(^∇^;)えええええ~
雨が降りそうなので、
地図記号クイズラリーは(ー_ー )ノ" パスしようと思っていたのですが
やりたいってさ~。

ネオのブログ

ま、無料だし、ずっと中だったので、いいかってことで
やらせることにしました。
記号さえ集めてしまえば後は館内でできるので、
大急ぎでまわりたいのですが・・


ネオのブログ

どこまでもマイペースだったりします。


-書き途中ですが、旦那が戻ってきたので、お出かけしてきます ( ̄▽ ̄) ニヤ-


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


クイズラリーは、最後受付に持って行くと、地図記号シールと解答が貰えます。
今回は前回よりもちょっとだけ難しかったように思います。

文 ←こういうのとかもありました。

ちなみに高等学校の地図記号です。
小中学校は、丸がつかないとです。

色々と勉強になりました。

クイズラリーの後は、新しくなったという立体日本地図を見ました。
超立体に見えます。

こどもは大丈夫のようですが、
ネオぐらいの歳になると、注意が必要です。

赤青メガネを使って立体にみるタイプなのですが、
脳が追いつかないのか、
クラクラ フラフラ (((。o・))))((((・o。))) メマイガ・・・
気持ち悪くなりました。

娘はとても喜んでましたがね。

閉館時間の関係から、先に下敷きを買うことにしました。
目的が下敷きなのに、買わずに帰ってしまって、来た意味がありませんから。
無事に下敷きも購入して、2Fへ。

展示室に入る前でビデオ鑑賞。
お父さんの宝の地図を元に、宝を探して見つけ出し、
自分たちも地図を作るというストーリーです。
前回も見て、内容を覚えていましたが、
見るというので。

これは社会の授業などで実際に自分たちの街の地図を作った時に
大変役立ったので、オススメです。

ビデオを見て、あっ、ここの売店ならコンパス売っているかもと思い、
再び売店へ。

が、オリエンテーリングで使うような本格的なコンパスしかなく、
ビデオに出てきたようなシンプルなコンパスはありませんでした。

最近宝探しに行くことが多いので、地図を入れられて、
首から掛けられるやついいなと思ったんですが、
「これは柔らかいから書きにくいんじゃない」と娘の意見があり、
買わずじまいです。

閉館時間が近づいていたので、再度二階にあがることはなく、
再び3Dの地図を観たいというので、それを見て帰ることにしました。