房総のむらに行って来ました。(2012年11月3日) | ネオのブログ

房総のむらに行って来ました。(2012年11月3日)

-この記事は書き途中です-

$ネオのブログ


文化の日で無料ということもあって、
房総のむらに行って来ました。
散々、どこに行くか迷ったけど、
結局は房総のむらとなりました。

この日は入場無料です。
房総のむらって、無料の日ってものすごく混むんですよ。
毎回のことながら。
それだけ人気というわけですけどね。

この日も予想通り、すっごく混んでいました。
車は誘導にしたがって、旧学習院初等科正堂の前のひろば
にとめました。

$ネオのブログ
↑こんなところに車を。
砂利よりかはいいけど、どこまで奥に行くの・・
っていうところに案内されました。

駐車場で写真を撮っておくのは
帰り、どこ止めたっけ??って迷子にならないために。

車を止めたあとは、人の流れに付いて行き、
陶芸やらかごやらをみたり、
茶席をやっているところを横目で見ながら通ったりです。
その後、フリーマーケットを見ていると、
お餅を配るというので並びましたよ、もちろん。

紅白のお餅が入っていました。( ̄▽ ̄) ニヤ。


$ネオのブログ
↑ドラムくんと記念撮影も忘れることなく(笑)

もらったお餅がすぐに食べられるようなものではなかったので
栗おこわを購入して、房総のむらへ。

$ネオのブログ
↑房総のむらの震災復旧工事については
このブログで何回か取り上げていますが、
今回も工事中でした。

ま、予想していたことだけどd(^-^)ネ!

$ネオのブログ
↑こんな感じで工事がされています。

入って、商家の町並みで
いろんな体験が行われていましたが
どれにも参加せず、広場まで抜けて
先ほど買った栗おこわを頂きます。

$ネオのブログ

だって、お腹空いたっていうんだもん。
来るまでの間におにぎりも食べたんですよ。
それにお菓子も。
なのにです。

もちろん、ネオはお腹空いていないので
食べたのは娘だけ。
半分ぐらい食べて、後で食べるとのこと。

それにしてもよく食べます。 (;^ω^)

せっかく来たのに何もしないで帰るのは
ゴメンだったので、芋掘りへ。


$ネオのブログ
↑いつも、ラムネをいただくお店も工事中。

$ネオのブログ
仮店舗で営業している状態です。

お店を横目で見ながらスルー。
畑に向かいます。

3株で300円。
お得に体験できるありがたいスポットです。
いつだったか行った時は
今日の収穫分は終わりと言われたことがあったので
今回は早めに行って良かったと思われます。

$ネオのブログ

最初、長袖だった娘も、本気モードになって暑くなったらしく
半袖に。二枚も脱ぎました (^▽^;)

てか、着過ぎなんだってば。

大きいもの、小さいもの様々ですが、
十分な量がとれたように思います。

少ないので足してあげると言われましたが、
持って帰るのに重たいので
丁重にお断りしました。

もちろん、自分で頑張ったさつまいもは
娘のリュックに入れます。
すでにお餅やら、おこわの残りやら、お茶などが
入っていて、そこにお芋を入れるとかなりの
重量です。(笑)



$ネオのブログ
↑頑張って乗っています。
土がでこぼこしているせいで
転びやすいみたいです。

$ネオのブログ
↑お手玉でも遊びます。

$ネオのブログ
↑竹馬も。

思った以上に竹馬上手です (^-^)
最近、学校で流行っているからなのかな・・?
とはいえ、すぐにまだ落ちるんですけどね。
一人で立てるようになっただけOKってことで。


$ネオのブログ
↑こんな林を抜けて、
菓子まきが行われる広場を目指します。

$ネオのブログ
↑これまた地味な絵面ですが、
土の観察をしています。
この後も石の観察をしたり、砂鉄の観察をしたりです。

石英がくっついたとおもわれるものや、
黒雲母とおもわれる物なんかも見つけてました。

$ネオのブログ

素直に歩けばそんなに距離ないと思うのですが
かなりの時間がかかる娘です。
それも、石やら砂鉄やら、土やら・・・。
抜かしていく子は不思議そうにする子も。
やっぱり、(o¬ω¬o)アヤシイかも・・?

中には、
「何か見つけたんですか」って声をかけてくださる方も。

ネオのブログ

着いた時にはすでに人だかりが。
混んでいるところを避け、芝生の上に
レジャーシートを広げて、
娘にビニール袋を持たせて
菓子まきに行かせました。

菓子まきは小学生以下っていうし、
大きなリュックはとても危険ですし、
ネオは巻き込まれたくないので
離れて見守ることにしました。

$ネオのブログ

更に人は増え続け、ネオがいるところからでは
子どもたちが見えない状態です。

幼児~低学年までと、
高学年の子だけと分かれて行うということでした。
お菓子は1個拾ったら抜けるというルール、
一人で参加できない幼児の参加は不可などの
説明がありましたが、
どんどんどんどん人が増えてきていて
ルール自体も伝わっていないのではと思うほど。

そこで、低学年まではの回は
菓子まきを一応行い、拾えなかった子には
お菓子を配るということが行われた模様です。

高学年の部は、最初から巻かずに
配ったそうです。

多古町のお菓子まきのようなことを思っていただけに
期待はずれと言わざるを得ないように思います。

$ネオのブログ
↑うちの子がもらったのは麦チョコ。
乳製品アレルギーの娘は当然食べられません。
パパにおみやげにするか聞いたところ、
「別に・・」だったので近くに居た子にあげちゃいました。
娘自身、これ以上荷物増やしたくなかったのかも。

$ネオのブログ
↑娘が菓子まきのイベントに参加している間に、
うなりくんの歩いている姿ゲットしました (^-^)ノ
チーバくんもいましたが、遠かったので
残念 ☆ヽ(o_ _)o

物足りない感じの菓子まきイベントの後、
商家の町並みへ。


$ネオのブログ

お腹空いたけど、
うどん一人前は食べられないというので、
かみなりうどん大盛りを一つとって
小さな器を借りることにしました。

$ネオのブログ

二階には映画の模様の展示があったりしました。

$ネオのブログ

外も眺めることができます。

$ネオのブログ

と言っても、↑こんな眺めですけどね (^▽^;)


$ネオのブログ
↑これがかみなりうどんです。
きくらげと、豆腐を炒めた物がのっています。
結構油っこいうどんです。

$ネオのブログ
↑ほとんど娘がたべました。
ネオは一口もらっただけです (^▽^;)

この後帰ってから、夜ご飯もしっかり食べたんですよ。
恐ろしいことに。
ちょっと食べ過ぎかなと思いつつ、成長期だから良しということで
多目に見ています。

$ネオのブログ
↑最後にしっかりと感想を書いて、
房総のむらを後にしました。

次回、房総のむらが無料になるのは
2012年11月23日です。(地域感謝デー)

一応対象が、県内在住か、県内在勤となっているようです。
一応d(^-^)ネ!