四街道総合公園に行って来ました(2012年4月21日) | ネオのブログ

四街道総合公園に行って来ました(2012年4月21日)



千葉市富田農業交流センターで芝桜を見た後、
四街道総合公園へ行きました。

交流センターからは30分ぐらいのところにあります。
結構迷わずに行くことができました。

ネオのブログ

結構広い公園ですが、とめたのは東駐車場。
わんぱく広場と幼児広場に行ったぐらいです。
全部を回る必要はなさそうだし、それにはかなり体力が必要そうです。


ネオのブログ
↑一応ここが幼児用広場のようです。この裏手側から
アスレチックの入り口となっています。


ネオのブログ
↑たぬきさんもいます。



ネオのブログ
↑こちらはアスレチックの入り口ではありません。
この隣です。途中まで下ってから、アスレチックと違うようなと気づいたネオと娘。


$ネオのブログ
↑アスレチックの案内図の写真を撮っている間に置いていかれました Σ(; ̄□ ̄A
アスレチックポイントは全部で 11箇所。
幼稚園生から小学校低学年・中学年ぐらいまでが楽しめるように感じました。
うちの子がサラリと出来るレベルのアスレチックでした。
アンデルセン公園のファミリーコースよりも簡単な気がします。

ネオのブログ
↑そういえば、うちの子ブーツのままだぁ~。
本人曰く、このかかとの段差が結構アスレチックやる時は影響するのだと。
その割にはどんどん進んで行きます。


ネオのブログ
↑ここのアスレチックは、平坦ではなく、坂道に設置されています。
スタートからはまず下りです。
とてつもなく足腰にきます。滑りやすいのでご注意を。

ネオのブログ
↑アスレチックのコースの途中に複合遊具ありです。


ネオのブログ
↑ハネたり

ネオのブログ
↑渡ったり

ネオのブログ
↑滑ったりです。

ネオのブログ
↑また登ったり



ネオのブログ
↑降りたり


ネオのブログ
その後も登ってはおり、降りては登りです。
着いて行く親の方が大変です。
はじめて来た公園は、ママ座っていていいよとは言いません ( ̄Д ̄;;
こっち、こっちと呼びます。

ネオのブログ

最後に滑り台を滑ってアスレチックコースの続きへと
進みました。

ネオのブログ

今度はのぼり坂に設置されているアスレチックです。
既に筋肉が嘆いているネオを横目にささっと置いていかれます。


ネオのブログ

結構アスレチックはアンデルセン公園で鍛えているだけあって
似ているものは難なくこなしていきます。

ネオのブログ

ターザンロープもあります。
ロープが短いので頑張って乗ってました。

この後もLASTまでポイントを難なくこなしました。
さすがに二週目に行こうとはネオの方が言えないほどでした。

芝生広場の方にも行きたいと言いますが
お腹の虫がなっていたので、引き上げることに。

帰りはかっぱ寿司によって帰って来ました。

明日は天気次第で多古か、浅草か、茨城自然科学博物館かだと思います。
後はネオの筋肉と相談です。