毎度っ!!(´・ω・`)ノ



まずは最近の開花から。



土曜日、タライ。
そんな端っこに寄らんでも…
光子だけ咲いてました。



月曜日朝、なんと出勤時に…
1号鉢、温子。



久しぶりに咲いてくれました。
見れる時に咲いてくれる、やっぱり温子はええ子や。

スノーボールは見習ってどうぞ。


𓆝𓆟𓆜𓆞𓆝𓆟𓆜𓆞𓆝
𓆝𓆟𓆜𓆞𓆝𓆟𓆜𓆞𓆝




さて、今回は釣りネタです。

毎年恒例の鮎釣り大会に今年も参加してきました。

去年出たときの。
2021〜2022年は開催されませんでした。



2024年8月27日午前6時、滋賀県高島市安曇川朽木地区某オトリ店。
開会式。


競技説明

当日の参加者は39人。

友釣りで釣った鮎とオトリ(1人2匹支給)の総匹数で競う。

ただし、10代の人、70代以上の人、女性はハンデとしてプラス20匹とする。

同匹数の場合は年齢の高い方が順位上とする。

受付時に引いたくじ引きで順番を決めて、その順にオトリを受け取ったら川へ下りて競技開始。

午前11時30分から検量受付、12時までに帰着できなかったら失格。


毎回同じルールですが、ハンデあげすぎやろ!とか、年齢高い方が上って何やねん!とか思わないこと。w

当日の状況や最近の釣況から優勝ラインは50匹くらいとのこと。そんなに釣れるかいな…煽り


スタート順を決める受付時のくじ引き、箱から紙を取り出す形式でしたが、紙を開くと6?9?

どっち?ってなりましたが、『6でいいですよ』とのこと。

やった!ニコニコ めっちゃ早い番号に当たった。

とはいえ下見してないからどのポイントがいいかもあんまりわかってないのだけど…驚き

開会式の前、同じ会社のメンバーさん達と上流に行くか下流に行くか相談していました。

ね『今年は上に行こうかなと思うんですよ。』

メンバーTさん『情報では下の方がええらしいで。ポイントも下の方が多いしな』

釣りウマ先輩『オレは前の大会で下流へめっちゃ歩いて爆釣したで』

メンバーH君『やっぱり下の方がポイントも広くて良さげですね』

ね『そうか、下の方が良いのか…』

なんてことを話してたので前回と同じく下へ行くことにしました。

涼しい朝の川ですが、それでも川を歩いて進むのは結構な運動です。(;´Д`) ハァハァ

なお、仲間はみんな上流に行った模様。話と行動が逆ぅー。w


5〜600mほど歩いて水管橋と呼ばれるポイントに到着。

水管橋のシモに段々の瀬があって、ここが一級ポイントなんですが…

すでに竿がたくさん立ってます。ガーン

大会参加者だけでなく一般の釣人も入ってるからすでにいっぱいなそのポイント。真顔

無理に入っても動けないし、魚のストックが少なければ釣り返しも効かんやろなぁ。

どうしよう?どうしょう?驚き

後から来た釣人が一人、また一人と追い越して進んで行く。


水管橋のカミは膝下までと浅く、流れも緩い。玉石が敷かれためちゃめちゃ大人しい川相。

でも鮎はよく跳ねてるし、石の色が明るいんよね。(これ大事)

誰もやってないし、竿抜けになってるかも…キョロキョロ

というわけでそのままチャラチャラの玉石ポイントで釣り開始。

ナイロン仕掛にハリは6.5号の4本錨、オトリをセットして一投目…



オトリが泳いでいった数メーター先でキラキラ✨️


いきなり釣れました。
ちょっと小ぶりですが色は良い。3連追星の追い気満々の鮎。ニコニコ


こういう場所は型は小さいけど数が見込める。玉石底が釣れる時はその場所全体がポイントやから、魚の数も多いし、掛からなくなっても立ち位置を少しずらせばまた掛かりだす。

ただ、浅くて波立ちも無いので、魚からもこちらの姿はよく見えるわけで…

プレッシャーを掛けないようにしゃがんで釣り続けます。


アベレージは15cm前後というところで、これくらいなら大きい方。
しゃがんで静かに泳がせているとそのうちどこかで掛かってくれます。

開始30分で7匹、去年と同じような出足。

去年はこのあとしばらく掛からず迷走する時間があったけど、今年はそのまま釣れ続きます。

コンスタントに掛かるけど、他の人達は『まさかこんな場所で…』と思うのか、近くに来る人はいません。


僕のカミ、50メートル以上離れたところで釣ってる人はいるけどあんまり掛かってないなぁ。

同じようなポイントやけど不思議。大あくび


川の真ん中から左岸向きに釣ってたけど、アタリが遠くなってきた。ならばと振り返って右岸を狙う。するとまた掛かりだす。

それもまたアタリがなくなってくると、今度は数歩カミへ動いてポイントをずらす。するとまた掛かりだす…

てな具合で、玉石エリアを行ったり来たり、右岸を向いたり左岸を向いたり…

途中から風が吹いてきた。川下から、きつくはないけど緩くもない風…

涼しいのはいいけど、穂先や糸が吹かれてオトリのコントロールが難しくなる。無気力

ナイロンから復号メタルの仕掛に変更。細くて重たい糸の仕掛に替えたってことです。

風の影響は気持ち少なくなったかな。


そうこうして釣り続けること約5時間…

午前11時35分、このとき掛けた鮎を上がり鮎として竿を仕舞う。

10分少々かけて大会本部に帰着、検量を受けます。
ワイの鮎を数える大会役員さん。

釣ってる最中、自分でもどれだけ釣ったか把握できていませんでした。前に出た時よりはよく釣れたなくらいにしか思ってませんでしたが…


審『ねお太郎選手の釣果〜…』

(゚A゚;)ゴクリ


53匹!(オトリ込み)

えっ!びっくり そんなに掛けてたの?!

40前後くらいかと思ってた。

メンバーH君『ねお太郎さん、こりゃ優勝するかもしれませんね!』


た、確かに… 驚き

こりゃひょっとしてひょっとしたらひょっとするかもしれんぞ… (゚A゚;)



午後1時、表彰式。

大会委員長『結果発表、優勝は…』




(゚A゚;)ゴクリ




55匹、〇〇選手!



(ノ∀`)アチャー

やっぱりそううまくはいかんわなぁ。爆笑

でも、まだ表彰台の夢は残ってる!


大『続いて第二位!』



(゚A゚;)ゴクリ



同じく55匹、
▲▼選手!




(ノ∀`)アチャー 2回目


で、でもそうすると…?


審『続いて第三位!』



(゚A゚;)ゴクリ








(゚A゚;)ゴクリ











53匹、ねお太郎選手!

脳内BGM
やった〜っ!!笑い泣き
銅メダルや〜!!🥉(メダルはありません)



1、2、3位で記念撮影。
ちなみに真ん中の優勝した方は大会の役員さんもやってて、皆より遅いスタート、早い帰着で検量のお手伝いもされてたのに優勝というすごい方です。そして優勝も2回目…びっくり



賞品はコーヒーメーカーでした。



普段インスタントしか飲まんけど、これをきっかけに豆から淹れてみようかな。


今日はそんなとこです〜。♪~(´ε` )


今でも思い出してニヤけてます。w

ポイントが大当たりでした。全てが上手くハマった感じでとてもラッキーでした。

釣りウマ先輩は51匹で4位でした。

先『5位の賞品のハンディクリーナーが欲しかったのに、ちょっと釣りすぎたわ。w』やってさ。

このあと、居残りでもうちょっと釣りしました。先輩達の釣ってたカミのポイントで1時間で11匹掛かりました。

もう少しやるつもりでしたけど、雷が鳴り出して終了。

次の休みはカルディに行こうかな〜。w

ではまた!


にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへにほんブログ村 観賞魚ブログ ビオトープへにほんブログ村 花・園芸ブログ 睡蓮・ハスへ

ポチッとして頂けますと、恐悦至極に存じ奉りまする!(めちゃめちゃうれしいです!)

ブログランキング・にほんブログ村へ




毎度っっ!!(´・ω・`)ノ


これだけ暑い日が続くと雨降りもいいかな〜なんて思ってしまいますね。(ただし平日に限る)

そうそう、前回タライビオにいた『キモいお友達』ことセスジスズメの幼虫、『鳥に食われたか、落ちて溺れたか…』なんて言うてましたけど…



↓閲覧注意




成長してヘビみたいになっとる。成長早ぇな。(Photo by Musume)

どっこい生きてました。しかもデカくなって色もヘビみたいになって…

2号鉢で姫ちゃんの葉っぱを食い荒らしてるところを家族に見つかり…


火ばさみで側溝にポイーされたそうです。昇天



まずはビオ、日曜日の開花から。
プランタービオ、久しぶりにムーンビーム。



しかも2輪咲き!にっこり
多分初日の花と二日目の花。



二日目の花はちょっと焼けてたので、キレイな初日の花だけアップでパチリ。
ええわぁ〜ニコニコ なんて喜んでましたが…





数時間後…
焼けて変わり果てた姿に…ネガティブ

閉じる暇さえ与えられず焼けてしまうなんて…おのれ太陽!もうちょっと加減しろや!

それにしてもムーンビームも焼け耐性無さすぎん?キョロキョロ



日付変わって月曜日。

雨の中、スノーボールが!
でも朝は咲いてなくて娘にLINEして撮ってもらったけど、残念ながら閉じかけ(?)

ってか、日曜日も咲きそうなくらいに蕾出てたのに開かなかった。ショボーン


珍しくこの次の花芽も水面突破してるんよね。2輪咲きもあるかも?でもド平日やけど…



𓆝𓆟𓆜𓆞𓆝𓆟𓆜𓆞𓆝
𓆝𓆟𓆜𓆞𓆝𓆟𓆜𓆞𓆝



さて、お次はお盆休みの続きです。前回お伝えした9日深夜のイカ釣りから始まったお盆休みですが、休み中の開花は前回お伝えしましたんでそれ以外はというと…

プチ旅行に行ってきました。



2024年8月11日午前9時、大阪市自宅。


嫁さん方の墓参りに出掛けたついでに但馬方面へ旅行ということで…


出かける前にビオを見ると…
スノーボール、 葉っぱの下で気づかんうちに勝手に咲いて勝手に終わってた。真顔

そういうとこやぞ!物申す

ちょっぴり残念な気持ちで出発。京都府北部の嫁さん実家の墓参りを経て、そこから寄り道しながら但馬方面へ…


午後5時過ぎ、兵庫県養父市(やぶし)、某旅館に到着。


しかし、なぜ但馬…?キョロキョロ

今回の旅行、ママ倉殿からまぁまぁ直前に『お盆、泊まりでどこか連れてけ司令』が出たので良さげなところを探しましたが、時期が時期だけにどの宿もなかなか空いてないし、空きがあってもびっくりするくらい高い。煽り

夕食バイキングのファミリー向け旅館も、普段なら高級旅館泊まれるわ!ってくらい高い。驚き

そんな中、よ〜く探せば、っていうか、多くを望まなければそれなりに安い(っていうか普通の値段)宿はありまして…

今回のお宿は近くの観光名所が 天空の城  竹田城とか、神鍋高原のスキーとか、カニとか、どちらかと言えば冬場がシーズンという地域のようです。

まぁ、夏でも城崎マリンワールドとか日本海の海水浴とかで立ち寄る人はいるんでしょうけど…

とにかく、そんな養父市にある旅館だったので特別お高いわけでもなく、なんとか滑り込み予約を入れることができたのです。


で、お楽しみはやっぱり食事。
お刺身美味しかった。


メインは…
但馬牛のすき焼き。よだれ

食べるの一生懸命過ぎて完成画像撮り忘れた。

刺しが入ってても意外とあっさり、割り下も薄めの味付けで美味しかったです。(逆に、そうじゃないとたくさん食えない。)

朝ご飯も美味しかったです。
夕食も朝食も大広間を仕切った個室風にしてくれたのは高ポイント。

部屋も豪華ではないけどキレイやったし、お風呂もそんなには大きくないけど温泉やったので、十分満足でした。


そんなお宿で英気を養った翌日、二日目はやっぱりパワースポット巡り!


宿を出て、養父市内の名草神社へ出発!

が、しかし…



これがどえらい山奥にあって、ナビの距離が残り8キロくらいあるのに、林道に差し掛かる。

まさか残り8キロ全て林道を進めと?キョロキョロ

そのまさかで狭い林道をひたすらゆっくり進んで行く。景色も鬱蒼とした山林なので特段良い景色ってわけでもない。

すれ違う車も無い。(ってか対向車来たらすれ違えないとこの方が多い)

家族が口々に『ホンマに大丈夫なん?不安』と聞いてくる。


大丈夫大丈夫!道も一本道で迷いようがないし…ニヤリ 

なんて言うてはみたものの、内心めっちゃ不安。何かあったら助け呼ぶのも大変なとこやぞ…驚き

それでもなんとか目的地到着。入口のわかりにくさに一度は気づかず通り過ぎてしまった。


画像はグーグルマップのストリートビューから拝借。


入口前の広場っぽいとこに車を停めていざ参拝!


と思ったら、

義母『アタシ車で待ってるから行ってきて』


え?!

いやいや、せっかく来たんやからと嫌がるお義母さんもなんとか引っ張り出して、さぁ行きましょうとなりましたが…

雨雲『毎度〜っ!w』

ザーーーー

雨降り。ガーン

傘も無いし、何より薄暗くてちよっと気色悪いので家族は一斉に戻りたいコール。


仕方なく元来た道を帰る。


目の前まで来ながら、重文指定の三重塔も本殿も見ずに…笑い泣き



ならばと、そこから隣町の出石まで走り…




但馬一宮の出石神社にお詣りしました。






出石の観光地もブラブラ。
ニ〜三回来てるから新鮮味は無い。




ソフトクリームだけ食べて移動。



出石に行きながら、蕎麦は食わずに昼飯はうどん。
ぶっかけ梅おろし定食。

蕎麦もあるかと思ったらうどん専門店やった。


その後は吉川の温泉に寄って帰りました。疲れた。無気力


今日はそんなとこです〜。♪~(´ε` )


まぁ、こう言っちゃあ失礼ですが、やっぱり真夏の旅行を但馬だけで楽しむっちゅうのはちと無理がありますな。

出石に行ったことない人ならまだしもですけど。

プチ旅行やからこれくらいがええのかな。

三重塔見たかった。えーん



ではまた!


にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへにほんブログ村 観賞魚ブログ ビオトープへにほんブログ村 花・園芸ブログ 睡蓮・ハスへ

ポチッとして頂けますと、恐悦至極に存じ奉りまする!(めちゃめちゃうれしいです!)

ブログランキング・にほんブログ村へ




毎度っっ!(´・ω・`)ノ

僕のお盆休みはとっくに終わってしまいました。今週木曜日から仕事で今日も土曜出勤。真顔

ただでさえ少ない連休の意味…真顔


さて、まずはお盆休み中の開花から
今年のお盆はスーパー睡蓮ウィークにはなりませんでした。


でも全く咲かないでもない。

特にこの人は…
光子(インナーライト)。ホンマ、花上がりいいねぇ。


ビオ活してたらタライビオに違和感!

ふと見ると、バコパの茂みに…
黒い体に目玉柄のキモいお友達が来てました。

グーグル先生によると、セスジスズメという蛾の幼虫らしい。

角みたいなんが生えてるのはお尻で、画像はバッチリう💩こした瞬間を捉えてます。w


放っておいたけどそこから姿が見えなくなったな。落ちて溺れたか、鳥に食われたか…

そんなこと言うてたら昼時になり…

嫁『お昼は素麺やで~』


あれ?
冷やし中華風素麺でした。これはこれで有り。



光子以外ではトラ子(姉)が…




暑い中頑張って咲いてくれてました。



𓆝𓆟𓆜𓆞𓆝𓆟𓆜𓆞𓆝
𓆝𓆟𓆜𓆞𓆝𓆟𓆜𓆞𓆝


さて、今回は釣りネタです。

といっても画像あんまり無いからサラッとですけどね。

ワイのお盆は釣りから始まる!

またまた鳥取へイカ釣りに行ってきました。


2024年8月9日午後6時、自由への疾走!!定時ダッシュ。

帰宅してすぐシャワー。簡単に食事を済ませたら即出発。


午後11時45分、鳥取県某港。
1便の船が帰って来た。

そう、今回も2便(深夜便)です。強硬策の金晩ツアーです。会社のイカ釣り大好きメンバー7人で行ってきました。

戻ってきた1便のお客さんに様子を聞くと『よく釣れました!40杯くらい爆笑』やってさ。


ん〜、マズイな。(-_-;)

最近鳥取の船は釣果安定してなくて、良い悪いを繰り返してるんよね。

同じ日の1便と2便とでも全然釣果違ったりするし…

我々の前に『表』の釣果が出ちゃったら次は『裏』やないの?爆笑


とにかく船に乗り込み出船。船は少し沖に出たかと思うと進路を西へ…


船は走る走る…

そんなに大きい船ではないので、僕、キャビンの後ろ側に座れなくて、船べりのそばで船の後ろ向きに座ってたんですけど、船の進む方向が変わった途端、波を切ったときの飛沫が背中にかぶるんですよ。

で、背中を濡らされながら走ること1時間。昇天

Tシャツ、絞れるくらいびっしょりでした。

でも釣りが始まるとそんなことも気にならない。潮が速いみたいなのでオモリグ仕掛でスタート。


早速船中のメンバーさんからヒットの声。
1便の明かりですでに浮いてたのか、イカのタナは浅い模様。

周りでもヒットコール連発、いきなりの時合だ。


よーし、ワイも!と意気込みますが、そんな時に限って隣とお祭り。(糸が絡んだ)ショボーン

なかなかにキツいお祭りで、全然ほどけない。

自分の仕掛けを切ったあとも、隣の人(同じ部の先輩。釣りウマ先輩ではない)のPEとその人のエギがめちゃめちゃ絡んでる。

これが全然ほどけない。で、『切っていいですか?僕リーダー結びなおしますから』
と、ラインシステムも組み直して差し上げたんですけど…

先『コレ、簡易ノット?』凝視

ね『え?ちゃんとFGで組みましたけど…』驚き

先『ふーん…』凝視

ね『………。』驚き

ちょっとモヤッとした気持ちになりましたが、釣り再開。周りの釣れ具合からして3匹以上損した気がする。


で、
やればすぐに釣れた。



タナは浅くて、すぐにオモリグからメタル仕掛に変更。アタリの取りやすい軽い仕掛で数を稼ごう。
やっぱりタナが浅いとメタル仕掛が有利。コンスタントに釣れだした。にっこり



その後は浅ダナから深ダナへ徐々に変わっていきましたが、仕掛を変えながら上手くアジャストできました。


午前5時過ぎ、納竿。




今回の釣果は…




29杯でした。
最初のお祭りがなかったら絶対30超えてたな。




土曜日の晩はイカパーリー。
イカを冷海水で持って帰ると、寝かさなくても甘味が強い(と思う)


今日はそんなとこです〜。♪~(´ε` )


前半ビショビショになったりお祭りしたりと躓きましたが、それでも久しぶりに楽しいイカ釣りとなりました。

こうなるともう一回行きたいけど、さすがに予定が空いてない。

それよりも鮎釣り行きたい。

ではまた!

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへにほんブログ村 観賞魚ブログ ビオトープへにほんブログ村 花・園芸ブログ 睡蓮・ハスへ

ポチッとして頂けますと、恐悦至極に存じ奉りまする!(めちゃめちゃうれしいです!)

ブログランキング・にほんブログ村へ