訪問、いいね、ありがとうございます☆
39歳新ママのちゃかちゃんです

妊娠糖尿病きっかけでしたが、
ズボラ主婦からステキママを目指して
日々の暮らしや家計改善、
出産、育児について
記録していきたいと思います
ズボラ主婦からステキママを目指して
日々の暮らしや家計改善、
出産、育児について
記録していきたいと思います


買ってよかったモノ

寒くなってきたので洗い替えと2枚購入♫
形が綺麗で軽くて暖かい!本当によかった!
ベビちゃん6ヶ月

保育園の見学中は泣くこともなく
キョロキョロしたり、
保育士さんの説明を一緒に
聞いてくれてます

保育士さんが喋るとガン見

さて、以前から旦那と2人目の
子供を作る作らないで
揉めていました

投稿しながら気持ちを整理して
流されて2人目を作ることはしないと
決意もしました
保育園が確定するまでこの話は
しないでおこうと思っていたのですが、
今回些細なことから大喧嘩し、
ベビちゃん1人でもこんな感じやと
2人目なんてとても無理

ってなって、2人目作らない宣言
してしまいました

当然ながら旦那は大反対

俺の夢でもあったのに叶えて
もらわれへんの?って…
旦那は兄姉がとても歳が離れており、
歳の近い兄弟姉妹が欲しかったと…
だから子供が出来たら絶対に
2人は子供をもうけて兄弟姉妹を
作ってあげたいというのが夢らしい

うん、自分の理想と憧れに私達を
巻き込まないでくれるかな?

ここからは会話だと長いので
要点を会話から抜き出して
お互いの意見をまとめたものです。
まだ幼いベビちゃんに我慢を強いて
可哀想な思いをさせる。
高齢出産で2人目が障害を持って
生まれる可能性は決して低くない。
もし障害が出てしまったら
ゆくゆく面倒見るのはベビちゃん。
ベビちゃんの為にも弟妹は作って
あげるべき。
ベビちゃんのフォローは俺がする。
障害持って生まれても俺が面倒見る。
障害なんて絶対出ない。
お前はネガティブな考え方し過ぎ。
朝早くから夜遅くまで帰ってこない
旦那にベビちゃんのフォローが
出来るわけがない。
旦那41歳、私39歳で40年後
80歳を超えても子供は40歳やのに
どうやって面倒見るのか。
障害が出ないに絶対はないのに
旦那の考えなしの子作りに
付き合えません。
私は絶対に2人目は作らない!
男の人は何歳でも子供作れるし、
ベビちゃんの事や私の気持ちは無視で
どうしても夢叶えたいなら
他の人とどうぞ!
旦那の無責任な言動に腹が立って
自立できる当てもないのに
勢い余って言ってしまいました

最終的には旦那に
2人目を作る気は絶対にないねんな?
と、念を押されて、無いと答えました。
旦那の覚悟と見通し次第では
2人目を作る考えもあったけど、
これまでの話を踏まえても
夢見がちな発想しかない旦那と
2人目を作るなんて考えられません

後は旦那次第です

ベビちゃんと離れるのは
嫌みたいなので、ベビちゃんだけは
死守したいです。
離婚したいわけでも旦那に愛情がない
訳でもないけど、
ベビちゃんへの愛情の方が上回ってるし
自分達の年齢もあって慎重になるのは
当然だと思う

多分旦那が離婚を考えたら
ベビちゃんを手放したくないから
親権を取りたいはず…
でも両親も高齢で、面倒を
見てもらえる人がいない以上
自分が1人で育てるのは難しい
とも思っているはず…
飛躍し過ぎだとは思いますが、
保育園も決まるかどうかわからなくて、
定職に就けているわけでもないので
ベビちゃんを奪われるのではないかと
心配です

旦那は調べ物や事務的な処理や
根回しが苦手なタイプなので
もしこのまま関係改善が
されないようなら何があっても
いいように先回りして
ベビちゃんの親権を確実に奪取します

夫婦喧嘩もベビちゃんの精神衛生上
良くないし、ベビちゃんを2人で
育てていくなら関係改善は必須です。
ここで離婚を
選ぶようならベビちゃんの為に
弟妹を作ってあげたい訳じゃなく
自分の理想の為だなと

勢いで言ってしまいましたが
不思議と後悔はありません

とりあえず、保育園決まりますように

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
抱き枕、授乳クッション、おすわりサポートなど、1つ3役でこの価格はお得じゃないですか?
ラッコ抱きで寝る時にも自分の首を支えるのに便利です
非接触だからこそ、体温計としてはもちろん、沐浴のお湯やミルクの温度も測れちゃう優れもの☆
新生児から使えて見た目もスタイリッシュで無駄がない!そして安いな!
雑誌でも特集掲載されていた抱っこひも