訪問、いいね、ありがとうございます☆

ズボラ主婦からステキママを目指して
日々の暮らしや家計改善、
出産、育児について
記録していきたいと思います


38歳で高齢出産をして早1ヶ月
子供ができると何かと物要りで
必要最低限に抑えても結構な出費
結婚して6年ちょい…
旦那のヘルニア、愛犬の大病、不妊治療…
更にコロナ禍での収入減
貯金どころかマイナスを抱えての出産
収入は戻ってきていてもまだまだ余裕は
ありません
そんな中、この猛暑に車のエアコンが
全然効かなくなりました
旦那がオートバックスに持って行くと、
修理に20万ほどかかるだろうと…
もう車自体10年目だし、来年車検で
今更20万かけて修理するなら買い替えた
方がいいとの事…
え?貯金もないし、むしろマイナスだし、
子供も生まれたばっかりなのに…買うの?
まぁ、仕方ないか…?
車は必要だし、今は軽だから手狭に
なっちゃったし、エアコン効かないし…
他にも不具合が出てきそうな気配も…
どうせなら買い替えようという旦那、
そこに異論はありません……が、
問題は購入する車の車種です
私は車に興味がなく、走ればなんでも
ってわけではないけど、燃費が良くて
車体価格が安めで、それなりの広さが
有れば何でもいいんです
でも旦那はそうじゃないみたいで、
このランク以上みたいな線引きが
あるみたい
今は軽なのに…
実際旦那の希望を聞いてみると
まぁまぁなお値段…車に疎い私的には
独身時代にお高めな車に乗ってた旦那…
結婚前に壊れたから家にあった軽自動車に
とりあえず乗り換えたまま結婚しました
本当は結婚しなかったら新しく車を
購入したかったんだろうな
まぁアラフォーだし、それなりの車が
いいって気持ちもわからなくない…
でも正直そこまでの余裕もない
頭ごなしに言っても反発するし、
あまりに言うとお給料に文句言ってる
みたいになっちゃうからココは慎重に
話さないと…
車にお金かけて旅行とか遊びとか行く
お金なくて車を、家に置いたまま出かける
事ができないなんてアホらしいよね?
それはそうやな…
それなら旅行とかお出かけとか行って
子供に思い出作ってあげたいよね?
俺もそう思う!
私は小さめの車買って遠出する時に
レンタカー借りるでも全然いいけど、
それなりの車欲しいって言うのも
わかるから反対はしないよ。
でも身の丈に合った車種にしよ?
うーん、一応自分なりに妥協しての
車種やってんけど…
………ん?
……よし、リアルを織り交ぜて
もう一回トライしよう!
それから私はその車種でローンを組んだ
月々の支払額を今のお給料から引いて、
旦那のお小遣いを引いたらいくらになるか、
そこから固定費を引いたらいくらで
生活しないといけないかを力説しました
お給料に文句をつけるんじゃなく、
ただ現実問題としてのお話っていうのを
前提にゆっくりわかってもらえるように
結果、とりあえず保育園が決まって
私がパート復帰できるかどうか、
収支が読めるようになってから
再検討しようという話になりました⭐️
保育園の申請を出して結果が出るのが
来年の2月…
パートだから保活成功率低いけど…
それまでに低金利が続いてる事を
祈るばかりです
そしてそれまでに目ぼしい車種を
探して旦那を誘導できたらいいな
いや、その前に保育園入れたらいいなー
いやいや、その前に宝くじでも
当たらないかなー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
夏に涼やかガラス細工ピアス
ガラス製品で有名なHARIOからこんなに可愛いアクセサリーが出てるとは
むちゃくちゃ可愛いな