訪問、いいね、ありがとうございます☆
ジャンルを主婦から子育て(ベビー)に
変更しました
ズボラ主婦からステキママを目指して
日々の暮らしや家計改善、
出産、育児について
記録していきたいと思います

38歳初マタで、帝王切開なのに
何故か難産で待望の我が子を出産した
ちゃかちゃんです![]()
なんやかんやあったけど、先日やっと
退院しまして、自宅育児に奮闘中です![]()
ブログを書く余裕もありませんでした![]()
今もないけど今日は休みで旦那がいるので
楽させてもらってます![]()
育児は難関を乗り越えても次々と壁が
立ちはだかるもんやから、しんどい
気持ちになるけど、一個ずつクリアして
慣れて行くしかないって何かに書いてたけど
本当にその通りなんだなと実感中![]()
オムツも沐浴も慣れてきて何とか行けそう
ってところで、次の難関夜泣きがやって
きました![]()
背中スイッチってよく聞くけど、
我が子にも備わっていたとは…![]()
産後数日は予後が悪くて助産師さんに
預かってもらってたので、授乳の呼び出し
で搾乳とミルクあげにだけ通ってたから
母子同室が遅かった私…
助産師さんから、授乳終わって部屋に戻る時、
じゃあ次はまた2時間後なので
その間ゆっくり寝てくださいね![]()
って言われるたびに2時間をどうやって
ゆっくり!?ってなってはいたけど…![]()
母子同室になっても泣き出したら同室の
母子に迷惑だなと思い、ふぇって
言い出したらすぐ退室、授乳室へダッシュ💨
授乳室ではみんな泣いてるか、飲んでるか
だから、焦らずおむつを替えて、
助産師さんにミルク用意してもらって
飲ませるだけだったので、家に帰って
1人でこなすのが想像より大変
まぁ皆さん当たり前にやってる事なんです
けどね![]()
連れて帰って2日ほどは夜泣きもオムツや
ミルクの催促程度でそんなに激しくもなく
落ち着いてました![]()
なんや、思ってたよりスムーズに寝てくれる
やんって余裕をかましていた私![]()
スムーズに行ってると出来るお母さんに
なった気がして調子に乗ってました![]()
翌日から豹変した我が子、とりあえず泣く!
おむつを変えてミルクをあげて抱っこして
寝たなーと思ってベッドにおろしたら泣く!
何回も抱っこ→寝る→下ろす→泣く、を
繰り返し、寝ないまま朝日を迎えるって
何の修行ですか![]()
![]()
![]()
それなのに昼間はよく寝る…
家事をしてて音が出るはずなのに全然
起きずに熟睡してる…
まぁ昼間にずっとぐずられても家事も
何も出来ないから困るんですけどね![]()
何かいい夜泣きグッズはないかなと
ネットサーフィン中です⭐️
あんまり物を置くスペースないから
いろんな物を試す余地はないけど…
チーン
昼間の赤ちゃんが寝てる間に少し仮眠を
取りながらなんとか正気を保ってます![]()
早くまとまった時間眠るようになって
ほしいな![]()
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
抱き枕、授乳クッション、おすわりサポートなど、1つ3役でこの価格はお得じゃないですか?
非接触だからこそ、体温計としてはもちろん、沐浴のお湯やミルクの温度も測れちゃう優れもの☆
新生児から使えて見た目もスタイリッシュで無駄がない!そして安いな!
雑誌でも特集掲載されていた抱っこひも