訪問、いいね、ありがとうございます☆

ズボラ主婦からステキママを目指して
日々の暮らしや家計改善、
出産、育児について
記録していきたいと思います


うーん……。
別に旦那に悪気はないって言うか、良かれと思って?なのかわからないけどモヤッとした話です
私は現在、不妊治療のクリニックに通って1年ちょいで38歳で授かってギリギリ38歳のうちに出産する予定の妊婦です
性別が女の子とわかって義両親に報告した時も、義両親から1人目は女の子が育てやすくて良い、2人目は男の子が出来たらいいねって言われてました
年齢的に2人目望まれると思わなかったからちょっとビックリ
まぁ出来たら嬉しくはあるけどもと、その時はあんまり2人目について考えてなかった私
妊娠して後期まで、悪阻とか恥骨痛とか腰痛とか、お腹の張りからくる痛みとかがキツくて、そこまで本気じゃないけど旦那にポロッと…
もう子供は一人っ子でもいいよね2人目とかきつくてもう無理かも
…って言ったら…
何が起きるかわからんから2人目はつくろう
一人っ子で、もしなんかあったら耐えられへんし
……って……
ん?どゆこと?縁起でもない話し?
悪く言えばそれって予備扱いじゃない?
え?それってもし一人っ子で子供が亡くなったらって事?
って聞いてみたら、
このご時世何が起こるかわからんからな
って…
そういえばこの間から、数年前にキャンプ場で行方不明になってた女児のニュースとか、昔少年Aに殺害された女児のドキュメンタリーとか、子供にまつわる死亡事件や事故の報道を見ながら、こんな事起きたら耐えられへんって言ってたなぁ……
確かに最近そういう報道とかドキュメント多いかも…
私も一緒に見てて同じ気持ちで、自分の子がこんな事に巻き込まれたら耐えられへんって気持ちになって、見守りGPS付けようとか、出かける時は気を付けないととか思ったけど、何が起きるかわからんから2人目作らな!って発想はなかったな…
その発想ってどうなんやろ
でもちょっと驚いた感じで聞いても、悪気なさそうな感じで答えてたから、純粋な気持ちで言ってるっぽい
たぶん最近そんな報道を結構目の当たりにして影響を受けた上での発言やと思うけど、本人はそんな自覚ないと思う
私の受け取り方の問題かなー
2人いるからどっちかに何か起こっても大丈夫とは絶対思ってないやろうし、そんなつもりで言ったんじゃないやろうけど、実際そういう考えが伺える発言やんって一人でモヤッとしてます
考えすぎですね
旦那に悪気はないし多分突っ込んでも、いつものそんなつもりで言ったんじゃないって主張して、でもそんなややこしい言い方してごめんって謝るって流れが目に浮かぶから、このモヤッとは心にしまっておこう
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
抱き枕、授乳クッション、おすわりサポートなど、1つ3役でこの価格はお得じゃないですか?
非接触だからこそ、体温計としてはもちろん、沐浴のお湯やミルクの温度も測れちゃう優れもの☆
新生児から使えて見た目もスタイリッシュで無駄がない!そして安いな!
雑誌でも特集掲載されていた抱っこひも