TKY201007230541.jpg


 「ゲゲゲの鬼太郎」などで知られる漫画家の水木しげる(みずき・しげる、本名武良茂=むら・しげる)さんが11月30日午前7時ごろ、心筋梗塞のため東京都内の病院で死去した。93歳だった。鳥取県出身。


 葬儀・告別式の日取り、喪主は未定。水木さんは11日に東京都調布市の自宅で転倒。頭部を強く打ち、入院していた。


 高等小学校卒業後、漫画家をめざし、大阪で働きながら漫画を学び、戦争中は陸軍の兵隊としてニューギニア方面に出征。戦後は一時紙芝居を商売にしていた時代があった。


 1958年に貸本漫画家としてデビュー。「河童の三平」「悪魔くん」などを発表し、「ゲゲゲの鬼太郎」が「週刊少年マガジン」に連載され、妖怪を扱う人気漫画家となり、テレビアニメ化されてからは妖怪ブームが巻き起こった。


 幼少時に妖怪の話を教えてくれた老婦人との交流を描いた自伝的なエッセー「のんのんばあとオレ」(後に漫画化)や「水木しげる 妖怪大画報」のほか、「総員玉砕せよ!」「娘に語るお父さんの戦記」など、戦傷で左腕を失った自らの戦争体験に根差した作品も多い。


 幼少期を過ごした鳥取県境港市には愛着があり、93年には「水木しげるロード」が設けられ、2003年には「水木しげる記念館」が建てられた。2010年には妻の布枝さんが書いた「ゲゲゲの女房」がNHK連続テレビ小説として放映され、その生きざまが共感を呼んだ。1991年に紫綬褒章、2003年には旭日小綬章を受章。2010年文化功労者。


[記事は以上です。Source by スポニチアネックス News]



子供の頃から作品で楽しませていただきました。


i.jpg



左腕を失っていたこと、初めて知りました。


鳥取県に旅行した際には「水木しげるロード」にも行きました。


その功績に合掌


水木さんのお墓の周りには、きっと夜な夜な鬼太郎や妖怪たちが集まることでしょう



e6d926_f723730849194236ba083f7062464.jpg