大阪市の家族介護支援で、『自宅でできるアロマセラピー』講座をさせて頂きました。


~ご家族の介護に、アロマを取り入れてみませんか?~



介護に役立つ6種類の精油を紹介させていただきますが

まずは、「この香りはなんでしょう?」


とっても身近な香りだけど、これは何だったっけ?・・・という

記憶に働きかける精油を選びます。


今日は、「山椒」の精油ニコニコ


山椒は、もちろん日本産精油です。

ミカン科で、果皮から採れます。

ミカン科ということで、主要成分のリモネンは30%

鎮咳成分である、βフェランドレンも30%

酢酸ネリルとシトロネラールを含んでいます。


ピリッとスパイシーな香りは、やっぱり山椒のパンチがあります。

うなぎを連想する人が多いですが、私は何と言っても「ちりめん山椒」を思い出し

口のなか一杯に、ちりめん山椒の味まで広がります~ニコニコ


消化促進作用や、脂肪代謝促進作用があり

香りがキリッと強いので、爽快感がありますよ~



$医療にホリスティックケアを広めたいナースの日記



$医療にホリスティックケアを広めたいナースの日記


ご家庭で家族を介護している方や、介護施設の職員さんたちが参加してくれました~

認知症に効果がある精油

朝の香りと夜の香り

交感神経刺激と、副交感神経を優位にする香りの使い分けで

サーカディアンリズム(体内時計でもいいかな・・)を整えることが有効とされています。

快適な環境では、神経変性の進行を緩和するとしたら・・・

精油の香りで、認知症予防のアロマセラピー

是非、活用してくださいね音譜


リラックスとストレスケアになるハンドマッサージと、

足のムクミ解消と、疲労回復のために、ふくらはぎのマッサージも

取り入れて練習しましたよぉ~


お持ち帰りのアロマオイルで、ご家庭でも続けてくださいね~音譜


お忙しいなか、ご準備いただきました、職員の皆さま

お手伝いいただきました、スタッフの皆さま


楽しい講座と、笑顔で喜んで頂きましたこと

皆さまのお蔭です。

ありがとうございました。

素敵な1日になりました、感謝で一杯です~ラブラブ