もーまったく😤
大学3年の息子。この前のテストで点数取れなければ留年確定です
結果は9月4日にわかる、、、
昨年の時点で、「留年になったらもう学費は出せない、死ぬ気でやるしかないでしょ」と言っておいた。
この前のテストは半年前から勉強やってきたと言ってたけどさ、知らない。
留年したら退学するらしい。
中学、高校の時必死に勉強してきて、大学に入り完全に気がゆるんだんだよね。
バカだな。学費といっても私立理系でとにかく高い。一年170万越える。
こっちがその事でブツブツ言うと、かなり上から言い返してくる息子。「こっちだって半年前からテストに備えて勉強やってきたんだから!」と、、テストの出来はどうだった?と聞いても「そんなのわからない」と答えるし。
なんでこんなに拗らせているのか。まったく可愛くない
もし留年したら、学費はちゃんと返す約束するなら貸してもいいと思ってはいるけど、きちんと息子の口から貸してほしい。と言わないと貸さないです。プライドが高いから自分からは言わないかもしれないなぁ。
はぁ。もうね、、、、ため息だよ。
そう、こうやって息子にため息だよなんて言うと、「こっちだってため息だよ!」と言うからほんとに可愛くないのです
このやりとりが昨晩でした、、、
疲れてすぐに寝てしまった。
そして今朝5時半過ぎ、寝ていたら父から電話があり。
何時かわかんないけど、こんな早く何??
母に何かあったんだろうな。転んだのか?何だ?緊急事態か?とりあえず寝ぼけながら覚悟を決めて話しを聞いたら、
「昨日からお母さん下痢をしていて漏らしてしまう。今日のデイはどうしたらいいか?」と。
あ。そうなんだ。私は救急車でも呼ぶ電話かと思っていたよ。ふうー。
とりあえず後で休む電話をデイにしておく。
夕方実家に行くから。と言ったけど。
父はデイに休む連絡したり出来ない。
今までそういう連絡とかした事ないし、どうやって話せばいいかとかも、高齢だからわからないんだよね。
母だって月曜に初めてデイに、行ってお風呂入れてもらってからずっとお風呂は入れていないし。
お風呂には手すりなどないし、今の立つ事が難しい状態でシャワーしてあげるのも無理だし、介護用のシャワーイスはまだ届かないしね。
うーん。なかなか大変だ。
父もずっと母につきっきりで買い物も行ってないし。
しかも母は自分の体の調子がわからないらしい。
認知症があるからね。
デイに行ったり、実家に私達が出入りしていればインフルやコロナに感染するのも時間の問題なんじゃないかと思うし。
本当に介護は大変ですね
あそうだ。朝の50肩のリハビリやっていたかったので今からやって仕事に行きます
コツコツとリハビリやらないとねぇ。