昨日看護師さんから、お母さんがお話ししたい事があるそうですと電話があった。
嫌な予感しかしない。

母 慌てた様子で「なんか手足がすごい震えるんだけど。どうなってるのこれ。ここの場所わかる?今から来てくれる。付き添いしてほしい。どうしよう。こんなに震えて。」とパニックでした。
「ずっと震えているのか?止まるの?」と聞いても答えられずに。

看護師さんは「血液検査は異常なく、一応カリウムの薬を出しています。様子ています。食事は自分で出来ています、そこまで震えが酷いわけではないですが、🦵の震えが不安な時は車椅子で移動しています。」と。
そちらの神経内科に受診出来るか聞いても、整形外科の先生は必要ないと今は判断しています。
と。

母はパニックで、「お金がないからここの支払いどうするの?タクシーで帰るから。こんなになってどうしようガーン」と。
「血液検査異常ないから平気だよ。薬でてるよ。」と言っても「そんなの飲んでないよ」と。
しかも、入院してないと言って、今日ここに来たばかりだと言い出した。
不安からか、何からかわからないけど、かなりボケていた。ガーンガーンガーン


もうすぐ退院なんだよ。
また通院する科がふえるのか。
とりあえず退院したら、神経内科に連れていかなきゃ。そのまえに今のパニックが落ち着かないと、自分がどこにいるかとわからない状態だから、家になんて帰れないよ。


とりあえず今日は仕事前に実家にある粗大ゴミを捨てに行かなきゃ。

震えは生理的なものか、最悪パーキンソン病か、、、とりあえずMR撮ってもらわないと診断つかないね。


明日はケアマネが実家に来てその後病院でリハビリを見て、母も交えて退院後の話し合い。
震えでパニックなのにそれどころじゃないんじゃ?

とりあえず落ち着かなきゃな。