いや、何があったのか?
手足震えると言いだして1週間以上経った昨日、退院の話し合いに病院へ行った。
「お母さん昨日から急に歩けなくなりました。今までフリーハンドで歩けていたのに急に手すりであるくのがやっとです。」
え?震えてるから怖くて歩けない?
パーキンソン病?それとも違う病気?
急に辞めた安定剤のせい?

見たら全然歩けてないよ。
とりあえず退院させて早く原因わかるように神経内科に行かないと。

母も急に歩けなくなり泣いていた。
私も原因はわからないけど、大丈夫と励ますしかなかった。


急展開に緊張する。
早めに精神科も行きたいか予約が9月8日。勝手に余ってる薬を再開するわけにもいかない。

明日には退院。
月曜からデイサービス。でもまだ行く事を知らない母。

ケアマネさんは家に帰っても手すりを両側に付ければ、1人で夜中もトイレに行けるだろうと。
でもさ、とてもあの状態で1人でいさせるのは無理。夜中も病院で徘徊してるって。デイサービスに行かない日など。どうするのか?
デイサービスに行くのかどうかもわからない。

とりあえず家に帰って、無理なら施設になるな。

姉が言うには震えとかはたぶん薬の影響かな。と言っていたけど。


明日の退院は妹にお願いして、仕事終わったら実家に行き、夕方は私のリハビリと診察がある。終わったらまた実家に行き夜までいて泊まらず帰ろう。

なんとかなるか?なんとかなるようにしかならないよ。母の悲しむ姿は辛いけど、自分も一緒に落ち込んでいたら、私の体調が悪くなる。
施設に入ったら私も施設代を負担しないといけないけど、もうあれこれ言ってられない。

私も自分のメンタル保っていかなきゃ。