お越し頂きありがとうございます。赤い糸で結ばれたご縁ですよね?きっと・・・
お時間がございましたらお付き合いください。巡り会えたこのご縁を大切に出来たら嬉しいです。
いい爺ライダーRIN へその下のポニョ。

 

あなたは沢山の物に囲まれていませんか? ひとつの確認手段として

 

失礼な言い方かもしれないけれど言葉を選ばないで言えば、貧乏人ほど部屋が散らかっているそうですよ。よく汚部屋とかで取り上げられている人は統計的に貧しいそうです。

 

おはようございます。こんにちは!

 

貧乏芸人が汚部屋を見せるのは「ネタ」なのかもしれませんがゴミに埋もれて生活している様を垂れ流すテレビ番組の製作者の意図は何なんでしょうかねぇ?

 

こういう「クズ」や「ゴミ」を観て「ああはなりたくない」と思わせる?違うだろ!

 

貧乏負の連鎖

 

安物を物を買う→お金が減る→減った分働く→物が増え、整理整頓が出来ない→片付けにストレスが溜まる→部屋が散らかる→ストレス発散で物を買うのループに嵌ってお金も無くなり部屋も汚くなる。ちょっと乱暴で偏見が入ってる?

 

貧乏人の家には物が多い。これは統計上のデータとして証明されているそうですよ。「貧すれば鈍す」という言葉がありますが散らかっていようが気にならなくなるらしいですよ。分岐点は不要な物に囲まれて不快に感じるかどうか? 

 

100均が駄目とは言いませんが、部屋が散らかっていると物のありかが分からず安いからと無駄に物を買う。安いからと同じようなものを買って来ては、また居場所が分からなくなるの繰り返しでどんどん溜まるし汚くなる。それを何とも思わない感覚になるらしい。

 

「安いから」と捨ててもいいのか、「安いから」とまた買い直せばいいのか? 安いから、お得だからと買い込んだものはぞんざいに粗末に扱いがちだ。

 

「買う理由が値段なら止めなさい。」「迷う理由が値段なら買いなさい。」「簡単に得られるものほど失いやすい。」という言葉があります。

 

セール品のポップに釣られ、その物が必要かどうかではなく、値引きの額で買うものを決めたりしていませんか?

 

セール品が駄目とかは言っていません、より安く買えるには越したことがありませんから。要は「必要な物を必要な時に買えばいい。」それだけの事です。

 

「安物買いの銭失い」で物を増やし「質」の向上を図れない。貧乏人ほど安易に物を買う。お金が貯まらない・・・・負の連鎖ですよねぇ、

 

堕落してだらしのない生活から羞恥心も消える。とも。「何が悪いんだ!」って開き直ったりして・・・・

 

過去ブログで貧乏人ほどコンビニをよく使うってのを書いたけれど、金銭感覚や物のコントロールが出来ないのは「病気」なのか?

 

じゃ、またねぇ~。