お越し頂きありがとうございます。赤い糸で結ばれたご縁ですよね?きっと・・・
お時間がございましたらお付き合いください。巡り会えたこのご縁を大切に出来たら嬉しいです。
いい爺ライダーRIN へその下のポニョ。

 

愚問、「令和になって子育てが楽になりましたか?」からの・・・・老人の独り言です。

 

 

先日、何かのアンケートで表題の質問がされていた。86%が「楽にならない」と回答していた。こんな中身のない質問を良くするよなぁ~、経済的になのか、意図したとおりに育たないだとか何をベースに聞きたいのか書いてない。まぁ、何時の時代も子育てがあらゆる面で「楽」と感じることは無いと思うポニョでございます。

 

まぁ、待機児童の問題とか、高校授業料無償化に絡めてなんでしょうけれど・・・・

 

 

おはようございます。こんにちは!

 

幼稚園から大学までお受験シーズン、もう終盤戦でしょうか、今週末が大学2次募集試験? 高卒の9割が大学進学? 受験生を持つお宅はピリピリしているのかなぁ? どうでも第一志望が通らずに「人生終わった」的な志向をするような親子にはなって欲しくないですね。

 

お受験は・・・受かる所が身の丈ですよ。

 

学歴最優先?

 

受験には「塾」や「予備校」の話題が尽きません。そこに掛ける経済的負担も話題の一つですが、子供の意思を横に置いて「あなたの為」を全面に押し出したり、親がが叶わなかった「夢」の難関?大学への入学を勧めたり、見栄の為に超難関校を受けさせたり大変ですねぇ。

 

塾の費用を捻出するためにダンナのお小遣いを減らしたり、食費を節約しているとか話を聞くと「馬鹿な話・・・」と思うポニョでございます。

 

結果にグダグダ言うのは、何時の時代も愚か者と怠けものですよ。

 

親の頭を考えたら「鳶が鷹を産む」確率なんざ微々たるものでしょう? あんまり子供に押し付けたら可哀そうですよねぇ。そりゃ、塾や予備校で入試テクを身に着けるかも知れませんがそれは「勉強は出来る」かもしれませんが「頭が良い」とか「賢い」とは必ずしもいえないでしょう・・・

 

日々の暮らしや生活から学ぶ「学習」を疎かにして、受験テクニックだけ磨いてもねぇ、まぁ、考え方は人それぞれだから・・・・

 

先日2浪して7校受験して・・・って話を聞いて、ある意味「凄いなぁ」と思いました。夢を諦めない子供の場合もそうだけど、そこまで付き合う親の甘さ? 「医学部狙い」とかならまだ分かるけど、お世辞にも浪人してまで・・・ってな感じのお受験に2浪もお付き合い。(言わないけれど。)

 

 

ある意味、嫉妬かも? 

ポニョの親の教育方針とかは過去に書いたので興味のある方はそちらを

 

 

ポニョが大学受験した頃でも私大の受験料って12000円から15000円くらいだったと思うけど、今のそれってどれくらいなんでしょう?

 

きっとその先の卒業まで期待を込めて経済的な面倒を見るんでしょうねぇ。ちゃんと社会通念上の常識のある稼げる大人になってくれれば良いけれど・・・・

 

先日、私大が郊外から都心へ回帰するとの新聞記事を見ました。交通の便が悪いと学生が集まらないらしい。少子化で学生が集まらないのに輪を掛けて不便で集まらない。大変だなぁ~学部を廃止したり、学校自体が消滅した大学もある。が、そもそも大学がそんなに必要?

 

ポニョがお受験した時代は、都心からどんどん大学が郊外移転していましたねぇ、「学問」や「教えを乞う」場所に多少の不便は厭わないが本来のような気もするけど・・・・

 

就職難の時代に受け皿として学部や大学の数を増やして、学卒じゃないと就職できない風なシステムが構築されて、分数も解けない漢字も読めない「大学生」を量産して、「はい、大卒です。」って、おかしな世の中だなぁ。

 

知識や教養を身に着ける事を否定する訳ではありませんよ。ただ人には向き不向きがあるでしょう? 技術を磨くなら専門学校に入った方が良いだろうし・・・徒弟制度な職種なら変に頭でっかちになる前から仕事始めた方が・・・

 

ただ、学歴社会だからなぁ、高卒を採用しない企業も多い。平均すると「出来る高卒」より「出来ない大卒」の方が賃金が良かったりする、ここは企業に考えてもらわないと、優秀な高卒はたくさんいると思うし・・・・

 

大学なんて高卒の2割、多くても3割が入れる数だけの枠あればいいと思うポニョでございます。不向きな「大学生」を量産するのは経済的損失でしょう?

 

補助金の問題もそうですが本人に変なプライドを持たせてしまうし、貴重な4年間の労力と経済負担が勿体ない。

 

勉学に向いていない者は遊びに行くようなもんです。それを社会に出る為のアイドリング時間とか助走とか捉える事もあるけれど、「大卒」という(多くは相応しくない)肩書1つの為に・・・・

 

大金をドブに捨てるとまでは言いませんが、その費用負担を喜んでする親が「楽」になる訳がないですよ。

 

じゃ、またねぇ~。