お越し頂きありがとうございます。赤い糸で結ばれたご縁ですよね?きっと・・・
お時間がございましたらお付き合いください。巡り会えたこのご縁を大切に出来たら嬉しいです。
いい爺ライダーRIN へその下のポニョ。

 

 

 

元日から能登半島地震や2日の羽田空港の航空機炎上と続けて痛ましい不幸な出来事がありました。亡くなられた方々のご冥福と復旧に尽力されている方々に感謝申し上げます。

 

こんにちは!

 

青山学院が圧倒的な強さで制した箱根駅伝100回記念大会、わが母校もしっかりとシード権を確保してホッとしたポニョでございます。

 

明日から仕事始めという方もきっと多いんでしょうかねぇ、お仕事頑張ってくださいませね。ブログを通してお知り合いになれた皆様には、迎えた2024年がより良き年でありますように心からお祈り申し上げます。

毎月月初は「もっとお金の話をしよう。」から、お正月と言えば子供には嬉しいお年玉、それぞれのご家庭に習慣とかルールとか親族間での決まり事とかいろいろあるんでしょうかねぇ?

 

お年玉事情

 

昔は、お年玉を「母親に預けて貯金」の筈がウヤムヤにされた。なんて話も巷ではありましたが我が家では、しっかりとお年玉やお祝いは0歳の時から全額子供名義の口座に入れましたよ。

 

子供に頂いた節目のお祝い金も全て一度は口座に通す。子供が頂いたものは子供の物です。親は管理を任されているだけ、勝手に使っていい訳がありません。

 

 

あっ、本題へ・・・・

最近は、お正月だからといって多くの親族が集まるとは限りませんよねぇ、時期的には何時頃までお年玉って渡すものなんでしょ? 松の内かなぁ?

 

お年玉の金額って親族間で幾らにするか決めていたりしますか? 未就学や小中高校生とかで金額に差をつけていますか? 親族以外の知人友人の子供にも渡しますか? 最近の常識とか、範囲が良く解らなくて・・・・会えば最低でも諭吉君ですよね?

ポニョは結婚した最初のお正月から18年間、(1982年から2000年迄)かみさんの祖父の家で1月2日に行われる新年会参加が恒例行事(義務)でした。毎回30人以上の大人と毎年増える子供の名前と顔を覚えるのが大変でした。(笑っ

 

そこでの決まり事は年齢に関わらず参加した未就労の子供へ大人が各自2000円ずつお年玉を渡すというものでした。0歳児も大学生(院生)も2000円、決して高額のお年玉ではありませんが、この新年会に参加した子供達は確実に60000円以上の臨時収入が手に入りました。(羨ましい。)

 

 

 

そうそう、ポニョの親族の集まりもありましたから、その昔、親の懐事情も気にすることなく我が家の3人の子供たちはお正月は親よりリッチでしたねぇ。(笑っ

 

 

近頃では電子マネーでお年玉を渡すなんてのもありますがポニョ的には「現金の有難み」とか「金額の重み」を理解してほしくてポチ袋に入れて手渡します。

 

 

身内に子供も少なくなりました。因みにポニョ家系の未成年は次男の子供1人のみ。かみさん方の兄弟姉妹の子供の子供(孫)未成年は3人だけ。

 

じゃ、またねぇ~。

 

 

PS

今年もみなさんよろしくねぇ~!