お越し頂きありがとうございます。赤い糸で結ばれたご縁ですよね?きっと・・・
お時間がございましたらお付き合いください。巡り会えたこのご縁を大切に出来たら嬉しいです。
いい爺ライダーRIN へその下のポニョ。

 

人としてどうなの? もっと感謝の気持ちを持って優しくしないといけないよねぇ~

 

「職業に貴賎なし」って言うけれど誰の頭の中にもちょっとは職業に序列を付けちゃう部分ってあるでしょ? 自分を基準にしてでも考えると上に思える職業とか下に思える職業とかそういう意識って「私には無い」って言い切れる人ってそんなに居ないでしょ? ポニョも含めて・・・・

おはようございます。こんにちは!

 

老人の独り言ですからスルーして頂いて結構ですよ。朝から気分が悪くなるかもしれないし・・・・

 

日曜日に出先でちょっと嫌なものを見てしまった老人の戯言でございますよ。

 

職業に貴賎あり?

 

 

キツイ、キタナイ、キケンが伴うような「」の付くお仕事をされている方を下に見てしまう傾向が世の中にありませんか?

 

例えば、ごみ収集清掃員さん毎週数回ごみを回収してくれるありがたい存在です。

 

ごみを出す側がもう少し意を使えばいいのにって我が家近くの集積所を見て思いますが分別をしないで出す人、防鳥ネットの手前に置く人、出勤前のゴミ出しで防鳥ネットに触りたくない?何とも自己中で傲慢な思考ですよねぇ、どういう教育を受けて人生歩んで来たんでしょう?

 

カラスが散らかす事を考えないのでしょうかねぇ~。

 

例えば、トイレの清掃員さん、公共施設のトイレを清潔に守ってくれる大切な存在です。

 

誰しもが「清掃ありがとうございます。」って気持ちがあればもっと綺麗に使えるんじゃないのかなぁ・・・

 

だって自宅のトイレで「はみション」や「嘔吐」したら直ぐに拭くでしょ?自分や家族のそれだって汚いと思うのに。ましてや赤の他人、それも不特定多数の人のそれを黙々と処理してくれる清掃員さんには感謝しかないでしょう?

 

この人たちが居なくなったら?って考えたらもっと丁寧に使う事が出来ますよねぇ・・・・

 

例えば、窓ふき清掃員さん、ゴンドラに乗るような高層ビル以外では腰掛けのついたロープ1本で器用に窓を拭き上げてくれる。とても自分たちでは対応できないでしょう?

 

公共施設や駅構内の清掃員さん、床や階段を清掃している時に「邪魔だな」って露骨に顔に出して通る人が居ると悲しくなります。中にはぶつかりそうになって舌打ちする人も。そんな時に謝るのはだいたい清掃員さんの方、感謝を持って通行していれば絶対通行人の方がよけられるのに・・・・

 

気持ちよく街を歩けるのはこういった方々のお陰なのに。

 

「絶対」という言葉は嫌いで滅多に使いたくないだけれど、公共施設やトイレを乱暴に扱ったり汚したり、露骨にそういう態度を取る人は、清掃してくれる人を絶対「下」という意識で見て邪険にしてる人が居ますよねぇ。

 

 

「自分の事を棚に上げてキレイ事言ってる」って取りますか? 悲しい・・・・人としてどうよ? 

 

 

「人」が嫌がる仕事をしてくれる人の方が言うたら「上」でしょう。スキルとか収入とかの話じゃなくてさぁ。清掃員の人が頑張ってくれているから清潔で安心して居られるし世界中の旅行者から高評価を得られているんじゃないの?

 

じゃ、またねぇ~。