通勤時に(わざわざ)run keeperを使って
ランニングをしていると書きましたが、
実はある時期から走らなくなってました。
ある時期、とは、
「暖かくなってきた時期」
と一致します。
ランニングを続ける理由は
「ダイエットのため」
「健康のため」
「走ること自体が目的」
など、各々それぞれだと思われますが、
私の場合、
体力維持のため!と掲げていた本来のポジティブな目的より、
走ると寒くないから!という副次的なネガティブな目的が、
実は重要だったらしい…
通勤時なんちゃってランニングは
私にとって続けやすい理由が
たくさんあったのですが、
それを続ける最後のモチベーションが
「寒いのが嫌だからw」だったとは…
自分の動機の不純さにがっくし…

そんなわけで、気候の良い最近は
めっきり走らなくなってしまっているのですが、
夏になったら「日焼けしたくないからw」
というネガティブモチベーションが働くかもしれないですよね。
ポジティブモチベーションより
ネガティブモチベーションが
行動につながることが多いことに
気づいてしまった残念な春の日でした
