こんばんは ゆきえです

 

 

最近、急に暑くなりましたね

通勤や仕事の移動で自転車を使うので、日焼け対策がなかなか大変です

 

今日は年長の息子の保育参加でした

旦那と2人で参加したんです。

 

家ではかな~り甘えん坊な男子ですが、さすが年長だけあって先生の言うことを聞いて動けてることにちょっと驚いてしまいました苦笑

 

息子と一緒に作った天ぷらうどん

息子より私の方が張り切っちゃった(笑)

 

製作するときも、自分から材料を選んで考えることができてるって

家ではしないことなので、園でお友達や先生と触れ合っていることでいろいろ成長できてるんだなぁ~と感動しちゃいました

 

家で何もやらないとか、母である私にお願いばかりすること=何もできない

ってついつい考えちゃうんですが、

 

母=甘えられる存在

 

なんですよねぇ~

そして、甘えられるからこそ外ではしっかり頑張ってこれるんですよね。

だから、こどもが家にいてしてほしい事をできなくても、しなくてもそれに対して苛立つ必要ってないんです心臓

 

 

家で、これもやらない・言ってもしない

〇〇ない

 

 

で子どもを見ちゃうと、マイナス目線になってます

それって、子供にこうしてほしい・こうなってほしいっていう期待がいるので、

期待した行動をとらないことに対して〇〇ないという見方になってしまいます。

そうすると、イライラの原因につながるんですよね

 

そのこうなってほしい、こうであってほしい。っていう期待値

それをなくして、素直にこどもを見つめていくと案外子どもが成長していることに気づけたり、子どもの態度や言動にイライラしなくなってきます

 

 

今日の保育参加の中で、歌を披露してくれたんですけど

以前の私なら

 

歌ってる時にキョロキョロしてる

手振りができてない

 

とか、できてないポイントに目がいっちゃって、素直に見れてなかったんですけど

今日の歌の時は、

 

キョロキョロしてる=みんなと合わせようとしている

手振りが遅れる=歌に真剣なので手振りは少し後回し

 

って見れたら、すごい感動しちゃってきらきら

ついつい、他の子の成長した姿も見てたら嬉しすぎて涙が出ちゃいましたにこ

 

今までマイナス視点で見てたのがもったいないなぁ~~~~~と思っちゃう位でしたこあつ-にやり

 

 

息子の希望でいつもと違う公園へ

ウンテイなんて怖がってやらないと思ってたのに、頑張ってやってみてくれたのにも

感動。(そして、またない視点だったことに気づく・・・笑)

 

これからも、たくさん成長を見届けていきたいですね赤ちゃんはーと