硬い | お寺の奥さんの独り言

お寺の奥さんの独り言

『ゴリラ住職』と4人の子供、日々、思ったことを書きまくる大黒さんの独り言。。。ストレス解消ブログです



早朝
隣の林から町道に伸びてる
木の枝、孟宗竹を整理する



大黒さんの土地じゃないので
やらなくてもいいのだが
皆さんが道を通れなくなるし、
みっともないし、
うちの境内墓地に被害がでるし、、、



やるしかない


………………………
……………
油断した



1本の孟宗竹が立派になり過ぎて
切れない


硬い


早めに
切っておけばよかった…



昔は
竹は重宝された


買いたい人がおり
売れた


魔除けにもなった



裏が墓地で
土葬の時代
魔除けの意味で
一握り竹を植えたのかもしれない



放ったらかしにしたせいで
今では
土地全部をぐるりと囲む様に
生えている


こうなると手遅れ…
ダメである


裏から見ると
みっともない

……………………
………
今は
土葬から火葬になり
境内墓地は綺麗になった



手入れされてない
竹林に比べたら
雲泥の差である



立場が逆転した



竹を植えた方は
ここまで
先読みできなかったのだろう



先を読む力


10年先を読んで行動する大切さ



よく
100年先を考えて…
なんて言う方が居るが

無理だね


次の代に
上手く
バトンタッチ出来るかどうか…
でさえ
必死なのに
そんな先まで考えられない



目の前にある事を
手抜きせず
考えて
考え抜いて進む


それが
先読みを助けてくれる

素早い
軌道修正にもつながる



思う

大黒さんの独り言〜