怒 | お寺の奥さんの独り言

お寺の奥さんの独り言

『ゴリラ住職』と4人の子供、日々、思ったことを書きまくる大黒さんの独り言。。。ストレス解消ブログです



この年齢で覚えた事

寺は宗教法人…
いわば会社である


大きな寺なら…
国宝級なら
相手は名前だけで
動いてくれるが
小さな寺は
無理である


【お客さん対応の話し方】では
料亭の予約も出来ない


実際に一度
総代会の鰻弁当13個を忘れられた💢



先程、寺の名前を借りて
料亭に組合の新年会の予約をした
(毎年、利用してた料亭が店をたたんだ)



ケラケラ笑う店員が応対した
【お客さん対応の話方】で
来年1月だって言ってるのに
『今、見ましたが予約入って
ませんよ?


☺️💢はい?

『来年1月の新年会だって言いましたよね?』
『ああっ!来年ね!
今、ママが居ないから予約できません』


この辺じゃ
名の知れた
料亭である

混むからと早めに電話予約してるのに…

寺の名前を出してるのに…

社長は総代なのに💢


『じゃあどうすればいいの?
こんな事して
前みたいに鰻弁当13個
忘れられたけど
また同じ事
する気?
お店の信用
なくしますよ
『ま、待ってくださいね』

しばらくして

『今、ママに電話したけど出ないんです』
『なら!
どうすればいいの?』
『お昼頃、もう一度
電話してください』




👹💢クソ


団参に行ってくれた
組合のおじさんと相談して
この料亭にお願いする事になった


じゃなかったら
他を探すわ💢