頭から離れない事 | お寺の奥さんの独り言

お寺の奥さんの独り言

『ゴリラ住職』と4人の子供、日々、思ったことを書きまくる大黒さんの独り言。。。ストレス解消ブログです



ある葬儀受付の
家の過去帳を調べた

1人だけ籍が入ってない…
苗字の違う
内縁関係の女性がお墓に入ってる
(後妻とあった)

あまり良くない。
家に障る…
と聞いたことがある

その家は
何人かお墓に入ってる古い家

おそらく
先妻もお墓に入ってる


今の時代なら
夫と妻の家族を
一緒の墓にする事はある
(お墓に両家の家紋を入れる)

しかし
1人だけ
籍に入ってない女性を
墓に入れるのは
いかがなものか

ちゃんとしてあげた方がよい


ある家によくない事ばかり起きた
みてもらうと
『お墓に何かある』と言われた

お墓を調べると
祖父の内縁関係の女性…
籍が入ってない女性の
骨壷だけ水がいっぱいだった

家族で話し合い
内縁関係の女性家族に
お骨を引き取ってもらったそうだ


以来
悪い事は起きなくなった

信じるか信じないかは
自由である



この辺は
昔、とても排他的で
婿養子でさえも
血族ではないと?
お墓に入れなかったらしい



ちょっと…
いや、
すごく
おかしくないか
🤔?
と大黒さんは思ってる


もしかすると
妻亡き後
女性がいたのかな??