マリンピア松島水族館 | ❁宮城のパーソナリティ阿部紗織のブログ❁

❁宮城のパーソナリティ阿部紗織のブログ❁

ラジオパーソナリティ・司会・イベントMC

どもども(´∀`)ノ



先週は、いよいよ春が来た!って感じるくらい

気温が上がったのにもう寒の戻りです。


石巻の天気は晴れ。

予想最高気温は8℃でしたが、

外に出ると一瞬で髪がもじゃもじゃになるくらい

風が強くてもっと寒く感じられました。



さて、今日は

人とお会いする約束があって

そのあとはちょっとドライブです。




☆今日のお供CD☆

hide様のトリビュートアルバムと、

DIR EN GREYの皆様のアルバム「GAUZE」です。

熱唱しながら走りますよー。



石巻から松島へ。

絶賛、4車線工事中の三陸道を走って少し、

着いたのはここです。



☆マリンピア松島水族館☆



今年、5月10日で88年の歴史に幕を下ろす

マリンピア松島水族館です。




開館は1927年(昭和2年)で、

日本で2番目に長い歴史を持つ水族館です。

また、同一場所にある民営水族館としては

日本最古となっています。




閉館前にもう一度行きたかった。


たくさんの思い出がありすぎる場所だから。




初めて行ったのは、家族と。

幼稚園に入る前かな。

最初は父と母と私だけだったのが

妹が増え、弟が増え、

行く度に賑やかになって楽しかった。

お土産に買ってもらった

ペンギンのぬいぐるみと

ラッコのパペットがお気に入りだった。



幼稚園の遠足。



小学校の遠足。



中学校の時に初めて、友達同士で行った。

子供だけでの仙石線の移動は冒険でした。



高校生になると、デートコースになった。

付き合い始めて最初の頃の、

デートらしいデート場所としてぴったりだった。




それから、悩みがあるとき

何か煮詰まったときは、1人で行く。

人の少ない時間帯に行って、

ぼーっと水槽を眺めるのが好き。

水泡を見たり、

動物たちの動きを見ていると

心が落ち着いて切り替えができました。




松島水族館で、

私が一番印象に残っていることは、

この1人水族館が原因でフラれたことです(笑)




高校生の時かな。

1人水族館に行って、

当時お付き合いしていた彼氏に

お土産を買って帰ったのですよ。


そうしたら、

1人で水族館に行くやつなんてどこにいるんだ!

どうせ、違う男と行ったんだろう!

わざわざ、お土産なんてどういう神経してるんだ!



で、フラれました。



1人で行ったって言っても信じてもらえず、

ただただ悲しかったなー(´・ω・`)




………。




うおっと、思い出話が長すぎましたね。



では、中の様子をどうぞ。



入口を入ってすぐに、特別コーナーがあって

これまでの歴史を紹介していました。




☆松島水族館の歴史☆


☆この看板めっちゃ懐かしいんですが☆

☆オリジナルグッズもあります☆


このペンギンさん、

5分ほどこのまま動きませんでした。


☆しばらくそのままでお待ちください☆


いよいよ、館内へ。

誰もいない入口レア!!写真撮り放題!!

やっぱり平日の水族館最高です。


☆あーまーぞーん☆

☆イエアメガエル☆

☆なんかいい顔☆

☆ほやってきれい☆

☆おいしそう1☆

☆おいしそう2 マッシュルームみたいなクラゲ☆

☆おいしそう3 しらたきみたいなクラゲ☆

☆ほーら、集まると余計しらたき☆


☆一番ドキドキしちゃう☆


ずーっと、壁に向かって泳いでいる。


☆人見知りの激しいマンボウ☆


ここが私の、お悩み相談ポイント。

一番のお気に入り。

この水槽の前からしばらく動きません。


☆アザラシの水槽☆


私「ねぇねぇ、私どうしたらいいのかな?」


アザラシ「どぺーーーーーーーーーー」


私「このままでいいのかな?」


アザラシ「どぺーーーーーーーーー」




これで、いいんです。

この、ぽっこりお腹を上にして

どぺーーーっと泳がれると

もうどうでもよくなるんです。


不思議なんですが何度見ても、

左から右は普通に背中を上にして泳ぐんですが、

右から左はお腹を上にして泳ぐんです。


不思議。



☆震災復興写真☆








東日本大震災の津波で、

松島水族館も大きな被害を受けました。

こうして、また元気な動物たちに会えるのも

スタッフの方々のお蔭ですね。


☆今の様子☆

最後に自分にお土産を購入。


☆ファイナルイヤーグッズ☆

いつも使えるものがいいなーと思って

コップにしました。

今日から歯磨きのお供になります。



あー、閉館までもう一回行きたいな。


お土産めっちゃ迷った。

パペット欲しかったー。

でっかいぬいぐるみも欲しかったー。

チンアナゴのコップも欲しかったー。


新しくできる仙台うみの杜水族館も楽しみだけど、

やっぱり松島水族館がなくなるのは寂しいな。



んでまず(´∀`)ノ