第70回洋楽トランジスタ・ルーム | ❁宮城のパーソナリティ阿部紗織のブログ❁

❁宮城のパーソナリティ阿部紗織のブログ❁

ラジオパーソナリティ・司会・イベントMC

どもども(´∀`)ノ




3月13日放送のプレイリストです。



3月13日生まれのアーティスト

「ニール・セダカ」特集です。



ニール・セダカは、

1939年3月13日ニューヨーク州ブルックリン生まれの

シンガーソングライターです。


幼い頃からピアノを習い、

高校時代には友人たちとポップ・グループトーケンズを結成。

トーケンズといえば、

代表曲The Lion Sleeps Tonight(ライオンは寝ている)が有名ですが、

この曲がヒットしたのはニール・セダカが脱退した後でした。


1958年にレコード会社とソロで契約し、

60年代前半に数々のヒットを飛ばしました。

日本でも当時の音楽番組「ザ・ヒットパレード」などで

取り上げられ大人気でした。


しかし、レコード会社を移籍後、

ビートルズアメリカ上陸の影響を受けて

しばらく低迷期を過ごすことになります。


そこから、1974年リリースの

「雨に微笑みを」で復活を果たしました。




①ニール・セダカ・ウィズ・トーケンズで

 ワイル・アイ・ドリーム


   まずは、トーケンズ時代の曲。

   ニール・セダカがトーケンズ時代に

   レコーディングした楽曲はわずか、

   4曲といわれています。




②ワン・ウェイ・チケット(恋の片道切符)


   日本で1番ヒットした曲。

   1960年に発売され有名なこの曲、

   ヒットしたのは日本だけだったそうです。

   元々は、「おぉ、キャロル」の

   B面用に作られた楽曲でした。

   



③カレンダー・ガール


   この歌は、カレンダーの写真に写る

   ピンナップガールのような女性との

   楽しい恋愛を歌にしています。




④ハッピー・バースデイ・スウィート・シックスティーン

 (すてきな16才)


   この曲は、年下の幼馴染の女の子が

   16歳になってすっかり

   綺麗な女性になったことを

   喜ぶ男性の気持ちを歌っています。


   16歳になった今日、君は僕のもの


   なんていう大胆なフレーズもあります。

   まぁ、女性は結婚できる年齢でも

   ありますからね。




⑤ブレイキング・アップ・イズ・ハード・トゥ・ドゥ

 (悲しき慕情)


   1962年に全米1位を獲得したあと、

   さらに1976年ジャズアレンジVer.が

   全米8位になっています。




⑥ラフター・イン・ザ・レイン(雨に微笑みを)


   ここからは、ニール・セダカ第二の黄金期

   1970年代の楽曲です。

   第二黄金期の復活を象徴する曲。




⑦スーパーバード


   この曲は、ニール・セダカの

   人気が薄れた1971年にリリースされ、

   翌年日本でのみヒットを記録した作品です。




⑧バッド・ブラッド


   1975年発売。

   エルトン・ジョンバックメンバーとして、

   友情参加しています。





以上、8曲です音譜






゚+o。。o+゚♡゚+o。。o+゚♡゚゚+o。。o+゚♡゚+o。。o+゚
   ラジオ石巻FM76.4
   「洋楽トランジスタ・ルーム」


   毎週金曜日お昼12:30から
   再放送は土曜日17:00から

   インターネット放送

   サイマルラジオからも

   視聴できます。
゚+o。。o+゚♡゚+o。。o+゚♡゚゚+o。。o+゚♡゚+o。。o+゚







んでまず(´∀`)ノ