こんにちは


やっとゆっくり韓国土産を開封の儀音譜


韓ドラハマり始めました〜音譜


おすすめ教えてくださいねウインク



韓国1食目を終えて〜♪

2食目に備えて爆笑


光化門広場をほろほろ〜


この辺りは政治の中心地

ソウル特別区


片側なん車線?とにかく韓国の道は広い!






この辺り新聞社や放送局も多く






車道を占領してデモが行われてたわびっくり



Googleさんに今自分は何処にいるのか

聞いてみた爆笑

この旅ちょくちょくやります笑

やっぱりSIM買ってよかったわ


高宗即位40年称慶記念碑


石欄干の美しい碑ですね



忠武公李舜臣像

ちゅうぶこうりしゅんしんぞう









歴史的背景のあるこの銅像


帰国して色々調べてみると

韓国にもハマりそうですおねがい


世宗文化会館

階段はその時々のテーマによってデコレーション

されるみたいですね



この日は政治家の街頭演説が行われていました




通りに戻りほろほろ


天球儀


雨量計





世宗大王せそうだいおう


朝鮮半島国有の文字「ハングル」をはじめ

日時計や雨量計の発明といった

朝鮮時代の文化・科学の発展に大きく貢献した

朝鮮王朝第4代王



この通り韓国にお詳しい人ならご存知なんですよね


10月9日


訪れた時はちょうどハングルの日ビックリマーク


世宗大王によって


『韓国語の文字であるハングルの創製と宣布がおこなわれたことを祝う日

1945年に祝祭日に制定されましたが、1991年に祝祭日から除外され、国家記念日としてのみ祝われたのち、2013年から再び祝祭日に制定されました』


解説お借りしました


韓国マイスターちゃんに解説してもらいながら


先を進みます




デモ隊に備えてこの日は

警察車両もたくさん




光化門に近づいていくと


『光化文本庭』なる表示が


青空図書館といったところでしょうか


マルシェも出ていて









色々な形のテントやクッション


21時を回っていたかな?


たくさんの親子連れやカップルが

本を読んで楽しんでました


思わず私も


使い方間違ってマスお願い


📕で活字を読むことが少なくなっているので


青空図書館


こんな催し素敵ですね





この門の向こうのお山には

大統領が暮らす大統領府


ホワイトハウスならぬブルーハウスとも呼ばれる

青瓦台(せいがだい)


いまは観光スポットとして公開されているようですので次の渡韓にはぜひ📝


韓ドラ


見てたらこの通りの歩き方も


変わるでしょうね


私はドロドロ〜の財閥ものハマってますがw


さて行き当たりましたので


腹ぱんに戻りましょ〜笑



明日から少しバタバタするので

ブログアップなかなかできないかもですが


皆さまのブログにはお邪魔しますね


私は元気です飛び出すハート


A hui hou 🌈


nene韓国