2022年8月より先生について約30年ぶりにピアノを再開した私。

しかし昨年11月に、先生都合により先生が代わるということに、、、。


一方、娘ピアノ…現在小学2年、年少の時からピアノを習い始め、今年5年目。保育園の頃は先生が保育園に教えに来てくれていて、小学校に入学を期に別の教室に移ろうかと少し検討するも、保育園の時の先生がそのまま見てくれるということで現在に至っています。(教室は保育園から楽器店に変更になりましたが)

娘の先生は、、、最初の頃はあまり気に入っていませんでしたが(私がね)、長年の付き合いで少しは打ち解けられるようになり(私がね)、教室が遠く私の送迎がないと行けない場所にある教室ですがそのまま続けようと思っていました。

 

しかし何の因果か、、、母親の私に続いて、娘の先生も来月から交代する…と突然今日連絡がありました。

(結婚して違う県に引っ越されるそうです。)

来週、新しい先生に引き継ぐそうですが、新しい先生…今年の3月に音大を卒業するそうです…ということはまだ学生。不安しかないですガーン

うちの子、面倒なタイプなんで

そんな実績もまだない先生に教わるために、遠い教室に通う意義はあるのでしょうか?

 

…先生が変わるならもう私と一緒の教室に変わっても良いのでは?と思います。

そうすれば、私の送迎も楽になりますし(今は30分のレッスンを受けに行くのに、2時間近く時間を要していますが、私の教室なら徒歩5分ですので1時間弱で済みます。)、その分私のレッスンを増やすことも可能です。(今までの送迎時間を考えれば、娘が月4で通うなら、その前後なら私も月4の枠を取れます。)

 

問題は、、、私の教室に我々に都合の良い枠があるかということと、娘が私の教室のピアノを嫌っている…ということ。

 『色々迷えるお年頃』6月最後の日曜日…本来なら先月に引き続き、私のピアノの進捗状況をアップしたかったのですが…『5月の進捗』さて、今月からピアノの進捗をきちんと残しておこうと思い…リンクameblo.jp


そもそも私の教室は「ピアノを借りに行った」のがきっかけでした。

その際、娘は「スカスカで弾きにくい…」という事であまりピアノを弾きませんでした。

私も最初は違和感強かったですが、最近は慣れてきたので、子どもなら順応できるはず…


とりあえず娘に餌で機嫌をとりつつ今後の相談


とりあえず、教室の変更は納得してもらえました。

あとは私の教室に我々に都合の良い枠があるかどうかです。


今年のピティナは諦めました、はい。