ようやく、ピアノの体験レッスンに行ってきました。



若い男の先生…という事でどうなるかなぁと少し不安でしたが、ここ数年仕事でやってる「新人研修」みたいな感じでした。もっとも教える立場と習う立場は逆転していますが…💦


よって(?)、意外でしたが私は全く緊張せず、普段通りに弾く事ができました。

普段通り…ミスタッチだらけです😅。


とりあえず「今、練習している曲」を弾いてみてくださいという事で、実際は即興曲に時間を取られ、今はあまり練習していないけれど、「ショパンを弾きたい!」という名目(?)で先生に就くのだから…という事で、ショパンのワルツ集を持参して、3番と9番と10番を弾いて見ました。

……まさか3曲も弾かされるとは思わず、自分の中では「9番を習おう」と決めていたので、3番と10番はボロボロ過ぎました。先生、最後まで聴いてくれてお疲れ様でした💦


私が9番を習いたかった理由…




ここの部分が自分で弾いていて「?」状態だったから…

実際に先生に聴いてもらって、先生をもしばし「?」状態に陥れてしまいましたあせる

しかし、流石はプロ!、すぐに私の癖を見抜いて、指導してくださいました。

何度もCDを聴いても、今イチわからなかった部分が先生の指導で納得ニコニコ

…これだけで、体験レッスン受けて良かったです。



さて、今後ですが…

近所だし、気分転換も兼ねて月に2回ペースで習いに行きたい…という気持ちは固まりましたが、

なんと「今は希望のレッスン枠が空いていない…」との事ガーン

私の希望は平日の夜、もしくは土日の夕方です。

(平日は仕事があるし、土日は娘さんとお出かけしたいので夕方が良いです。昼にレッスンを入れると遠出が出来なくなりますし…)

少なくとも7月〜8月は先生と私の都合が合わず、9月以降になりそう…との事。

ま、9月以降でも全然構わないので、それまでに練習の貯金をしておく事にします。



とりあえず、謎が解決したワルツ9番を練習しつつ、そろそろ今年の目標であった「ノクターン2番」の譜読みを開始する事にします。