慣らし保育2週目

先週の金曜日に給食、お昼寝もクリアしたので
慣らし保育というか通常保育の仲間入りしました

今週はまだ私が復職前なので16時〜16時半のお迎えです

朝はやっぱり教室前から泣き始め
先生に抱っこされても、えび反りみたいになって泣く

でも楽しく過ごす時間も増えたようで安心です

給食は自分でイスに座りに行って🙏いただきますしてパクパク食べてるようです

給食始まってからの方が家でも食べる量が増えました



お昼寝も1時間〜2時間してくれてるようです



保育園始まってからは毎日20時に寝てます

16時 お迎え、園庭で遊ぶ
17時 帰宅、夕飯作り
17時半 お風呂
18時半 パパ帰宅、夕飯
20時 次女就寝
20時半 長女ベッドへ
理想的なタイムスケジュールです

育休中はダラダラしちゃって結局いつも21時頃でした

でも復職したら16時お迎えは無理そうなので

早くて17時かな〜?
18時お迎えになったら20時就寝は厳しいな…
今週は友達とランチに出掛けてます



久しぶりに子なしで友達とランチ出来て、めっちゃ幸せ〜

長女の時は、泣いてないかな?食べられたかな?寝れたかな?とかソワソワしながら慣らし期間を過ごした記憶があるけど
2人目になると、そんなことより自分の時間楽しむことに必死です

月曜日
会社の元先輩と久しぶりの再会でした

京都駅で待ち合わせして
少し早めに着いたのでRMKのファンデーション試してみたくて美容部員さんにメイクしてもらいました



それだけでめっちゃ気分あがりました

美味しいご飯食べていっぱい喋って楽しかった〜

火曜日
この日も会社の元先輩とランチ

新入社員で入った部署の先輩で本当に色々お世話になったし、一緒に頑張った同志のような

私とは全然性格違うけど、先輩と話すと落ち着くし優しい気持ちになれます

水曜日
午前中は普段できない細かいところの掃除を

午後はリンパマッサージにいってきました

初めてのオイルトリートメント、癒されました

木曜日
母と買い物へ

コスメデコルテに寄ってファンデーションの色を見てもらいました

ファンデまだ決めきれてないっていう
笑

オススメしてもらった資生堂の
これもツヤが出て良かったけど
これも良かった

めっちゃ悩むー

ファンデは決められてないのに
仕上げのパウダーが良くて買っちゃった

子どもの話ばっかりだったけど楽しかったな〜

やっぱり気が知れた相手とは楽ですね

うちの次女がもう少し大きくなったら日曜日旦那に子ども預けて2人でゆっくり買い物しよ〜って話してワクワクしました

あ〜私の1人時間が終わってしまった、、
早い

本当一瞬だった
