生後10ヶ月になりました

1歳まであと2ヶ月❣️早い


7250g
離乳食食べるようになったから増えたと思ってたけど、思ってたより増えてない

今まで長女より大きく育ってたけど、ここにきて長女と並ぶ


9ヶ月半ばから3回食スタート

朝は私が楽に続けられるようにパン、フルーツ、ヨーグルトのみでほんの少量

同時にパンや野菜の掴み食べも開始

この頃から少しずつ量が食べられるようになり
お粥50g→80gまで食べられるようになりました

最近は朝もお粥50g用意してます


1日6〜7回
離乳食食べるようになったけど授乳回数は減らず…
あれ?こんなもん?10ヶ月ってもっと減ってると思ってたな〜


9ヶ月半頃ようやく安定して座れるように


9ヶ月当日につかまり立ちしたー‼️と思ったら、隙あらば立ちたい笑
まだ不安定やし、立ったはいいけど戻れないくせに、戻してはすぐにつかまり立ち、の繰り返し

そして頭をぶつける

長女はあまり怪我してこなかったけど、次女は多そうだな〜


離乳食が食べられるようになったと思ったら便秘に

固くなってしまい出したくて踏ん張るけど出なくて泣いてしまいました



すぐ小児科行って出してもらってお薬もらってきました

そしたら今度は下痢気味に
薬減らしたらやっぱり出にくい…

調整が難しいです

1歳までカウントダウン始まっちゃったな〜と思うともう寂しい笑
成長していく姿もとっても可愛いけど

もうばぶばぶ寝てただけの次女の姿は見れなくなったと思うと急に寂しく思ったり

12月の保育園入園は空きがなかったので
とりあえず4月までは一緒に過ごせるので大事にしなきゃ
