4月7日水曜日

久しぶりの出張は、名古屋へ

(遠距離出張は社長決裁なんですけど、OKがでましたので)

天気は良いのに、外へ出たら寒い朝

新幹線の窓からは、作り物のような雲がぷかり

 

実際はもっとふっくら綿菓子のような感じでしたの

 

 

初めて降りた上小田井駅

タクシーに乗ったら、ふんわりいい香り

ふと見ると、可愛らしい花が

 

「そのお花は、ホンモノですか?」

と尋ねると

「みやこわすれは庭に咲いてたので

黄色いのは名前はあれですけど、女房のお余りです。」

フリージアがいい香りを漂わせていたのですね

運転席にこんな風に花を飾る運転手さん

会話がはずんで、去年、黄綬褒章をいただいたことも伺えて

縮小コピーを見せてくださいました。

ただ残念なことに、楽しみにしていた東京での表彰式は、

コロナのため参加できなかったそうです。

 

帰りに呼んでもらったタクシー

走り出してから、

「これから課金させていただきます。」

って、メーターを倒して

到着して支払を済ませたら、すかさず外からドアを開けて

「お気をつけてお帰りくださいませ」

ハイヤーではないのですよ

名古屋(正確には清須市でしたけど)のタクシーは

どの会社もこんな風なのかしら

 

たった10分弱でも、人を幸せな気持ちにできる事を再認識
 

ちなみに

行き:名古屋市個人タクシー協同組合 旗屋タクシー

帰り:つばめタクシーグループ

 

お陰さまで、気持ちの良い出張となりました。

ありがとうございました。