「犬山祭り」 2日目の昨日は、雨天のため、車山(やま)の巡行は中止。

土曜日の1日だけで終わりました。

 

コロナのため、集客を控えたとはいえ、

3年ぶりの車山行事に、大変な人出だったようです。

 

皮肉にも今日は青空が広がって、

そよ風に散る桜の花びら🌸

 

この辺りでは、五条川、郷瀬川(ごうせがわ)の桜が見事ですが、

昼に道路沿いの桜並木で花を惜しみました。

 

 

 

 

 

<山車について>

 

一般的には 山車 を ”だし” とか読みますが、

犬山祭りでは、山車を”やま”と言います。

 

ちょっと古い写真てへぺろですが、2014年4月5日の犬山祭りの様子です。

山車13輌が、針綱(はりつな)神社前広場に勢揃いしました。

 

 

勢揃いした後、1輌ずつからくりの演技を披露して、

城下町へくりだします。

 

 

3層構造の山車の、1層目にはお囃子方、2層目にはからくり人形の操り方、

3層目にはからくり人形。