照れこんにちは照れ


このブログは
1歳半→睡眠障害+発達遅延で療育通い
3歳→療育を卒業して、幼稚園入園
現在→ASDグレー(知的なし)

ピー助の観察ブログです。
※現在は睡眠障害は治まりました照れ


過去から現在まで時間軸はバラバラ
書きたい時に書きたいことを
書いています爆笑







前回の続き




ピー助と学校に

発達障害

自閉症のグレーゾーンだと

伝えたほうが良いのか問題



これに対しての心理士さんの答えは

(この心理士さんはピー助が2歳前からのお付き合い)


今は伝えないほうが良い





現状、本人には困り事はなく

何か学校から配慮してもらう事もなし

学校側からも発達障害を指摘された事もないので

あえて言う必要はない!だそう









まあ、中途半端に言うと


ピー助は

「発達障害だから出来ない!」とか言いそうだし


学校も

最初から色眼鏡で見られちゃう可能性がある



とりあえず、問題が出るまでは現状維持かなぁ?


問題が出てからじゃ遅いから

先にいろいろ手を打っておきたいんだけどな





学校の三学期面談で

ピー助に対して気になる点はないか

クラスのなじみ具合を聞いてみよう










ピー助の学校

毎年クラス替えがあるんだよねガーン




マンモス校だから毎年クラス替えをして

卒業までには学年全員と一回は同じクラスになって顔見知りになる事で、中学校で馴染めなくて不登校になるのを防ぐらしいけど

正直、環境の変化が苦手なピー助には厳しいガーン





クラスメイトと言うよりは

担任が変わるのがねガーン


体育会系の先生が担任になった日には

怖すぎるチーン

(ピー助は体育会系が苦手)






漫画でお勉強(笑)


リビングに置いておくと、暇な時に読んでくれるおねがい


あえて、ゲームもテレビも見られない時間を作るのがポイント爆笑

(我が家はミー子を寝かしつける時が、ピー助が暇をもて余す時間)