ここ最近私がべた褒めしている、AiTECさんの静電除去パワーのインシュレーター Λ8.24シリーズをほぼ全ての機器に導入後、久々に音圧周波数特性を計測してみました。

今は事情で販売終了のΛ5.36電源フレッシャーも、1つヤフオクで落とし、NASプレーヤー、アンプへの元電源タップに入れています。これも素晴しい効果です。


<Λ5.36電源フレッシャー>
50Hzの皆さんは未使用品がヤフオクで半値以下で出ているので羨ましいです! ※位相を整える電源アイソレータをお使いの方は止めた方が良いかもです。

<音圧周波数特性>
青:今回測定 赤:AiTEC無し
SPL基準は78dB、出力 STEREO、マイク EMM-6
このグラフに現れている顕著な改善は、約1700Hzより上がほぼ基準音圧を上回っている事です。以前に3000Hz付近の落ち込みを何とか上げようと、パネル類で四苦八苦したのが馬鹿らしくなります。カーブが完全に上下逆転しました。これがインシュレーターを替えただけで起きている変化とは信じられません。以前の投稿で書いた、マスタークロックジェネレーターの投入、ルームチューンを進めた様な効果が出ているのがこのグラフだと思います。ピンクのポイントは見た目、悪化傾向ですが良くなる方向性が高くて全くわかりません。
また、低域のボワ付き感が無くなり、綺麗に音色を感じる変化はグラフには現れていませんが、タイタニックのNever An Absolutionの ど~ん という鐘の音が、ボワつかず、とても綺麗に音色を聴かせます。これはジャック2世さんの影響で気にいった

Halie Lorenさんカヴァーの「The Dock of The Bay」のイントロ第1音の響きも同じですが、体感する振動は小さくなり残念な感じもしますが、これはボリュームを上げれば取り戻せると思います😊 それだけ定在波が消えて来ているという事かも?

あの よーすけ管理人、ペガサス田中さんの影響で大好きな、Rebecca Pidgeonさんの「Spanish Harlem」の歌声の何と生々しい事か! これが原音ではないか!?というレベルに変わりました‼️👍🤩
河西社長から聞きましたが、お客様で「レコーディングに立ち合った曲がそのまま再現できる」と仰る方が居たそうです👏✨

益々良くなっているので、製造が追い付かず欠品の魔法のリングΛ8.24Plusを順次追加して行きます!