マスタークロック用ケーブルはBNCが多いと思います。

職場がR&Dの構内なので、普段色々な信号伝送にBNCケーブルが使われているのをみており、信頼性が高いのだろうな~と、調べず納得しております。


クロックを入れた事がある方にとっては常識かと思いますが、時を刻む信号を送るこのBNCケーブルでもスピーカーからの音が大きく変わります。 オーディオってオモロいですね〜。

DOCONOさんも触れていましたが、某館長さんならば全否定をなさることでしょう。理論が飛躍するマジックで! 

だって実際に変わるんだから! しょうがないじゃん🙊


難しい話は置いといて、今手元にあるBNCケーブルをご紹介します。させてください🙇


①ASUKA AS-1000B-F  75Ω(多分)

 なんと132,000円です😱





これは凄いです! なんと電磁シールドのために銅管の中に芯線が入っています。なので固いですし、折れちゃうのでは🙀と脱着時にはビビリながらそ~っと曲げています😅
そしてその音は凄いです! これぞ原音再生だ! って、原音を聴いた事が無いくせに😅
ですが、これは本当にサイバーシャフトの長谷川エンジニアもハイエンドと仰る逸品館です。清原代表🙇
ソリッドで輪郭くっきり、定位抜群、レンジは広大です。(ややかまぼこ型かも?)
ちょっと待ってくださいよ! このケーブルの話は、ラインやスピーカー用と間違えてませんか!? そんなにクロックケーブルで音が変わります?
はいクロックケーブルのお話ですよ!

②CyberShaft  純銀BNCケーブル 75Ω
 34,100円 1m



これは今年新発売されたばかりのサイバーシャフトさんの自信作です✨ フランスのオーディオ雑誌に早くも著名評論家のジョエルが高い評価して下さっています👏 (さては張り込みマークか?🙀)
 


さて、音は兎に角フラットです。まるで昔持っていた高級ヘッドホン開放型で音楽を聴いているかのようです。この純銀BNCケーブルはStorageから取り出すデータを全て漏れ無く綺麗に再生してくれる感じです。そして低音のパワーもきちんとありますので、心地よくずーっと聴いていられます! ジャンルを問わず! ASUKA様はややパンチが効きすぎているかもしれませんね。今これを書いていて気付かされました😸
低音の音圧は少し下がりますが、ASUKA様よりもバスドラやベースの超低音に音色を聴かせてくれます! 本当に美しくバランス良くはつらつとした演奏、歌になります。
かつてアコリバCOX、SAEC Stratsphere BNC等も保有していましたが、同等以上だと思います。コストパフォーマンス高過ぎです。

③CyberShaft  セミリジッド2 BNC.50Ω



このケーブルはかつて長くお世話になりました🙇 MUTEC REF10SE120からMC3+USBを経由してManhattanDAC2に入れていました。あの頃はこの基本特性合格点のセミリジッドを主に、SAECやアコリバ等を比較して、最後にASUKA様に落ちつきました。なにせこのケーブルは1mが5,775円です✨安い! それでSAECの3万円クラスを凌駕しています。(私の実験) 本当に凄いです。音質は①、②を知った私的にスタンダードです。
プチ情報 ※50Ωなのでもしもマスタークロック出力がREF10のように矩形波で、DACなどの機器入力部が75Ωオンリーの場合、インピーダンス整合器を利用するのが望ましいです。そうしないと折角のクロック精度が無駄になります。(聴けますけど)
正弦波出力ならばインピーダンスは無視出来る様です。機器の出入口は揃えないといけません。(サイバーシャフトさんの純銀BNCケーブル説明より)

また驚いた事にこのサイバーシャフトさんのケーブル達には、性能試験データが個別に付いて来ます。初めて買った時、やけに大きく派手な納品書がパッケージに付いてるな~!と、、🙊思いきや、性能試験データでした!  長谷川エンジニアすみません🙇
物凄いコストパフォーマンスです✨

先のインピーダンス整合器はサイバーシャフト製でなんと2200円です。税込

マスタークロックジェネレーター50Ω出力端子→セミリジッド2BNCケーブル→50Ω整合器→DAC本体75Ω端子(MC3+USBも75Ω) 

といったケースです。ジェネレーター出力が75Ω出力のみで、この整合器を逆方向に75Ωから通す事はできませんので注意が必要です!!
長谷川エンジニアに教わりましたが、クロック信号の扱いは間違うと機器を破損しかねないので注意が必要です。(単出力をT型分配器で分配など) 必ず確信が持てない接続使用は事前に長谷川エンジニアに相談すべきです。サイバーシャフトさんに購入前でも問い合わせメールを送れば、きっと親切に教えて下さいます‼️ オーディオファイルの味方です✨
マスタークロック導入がこれからの皆様にも、とてもお勧め出来ます。導入済みの方も基準としてお持ちに成る価値があると思います。

それにしても、何故クロックの信号を送るケーブルで、ここまで音が変わるんだろう?
と、今更ながら疑問が湧いてきます。

複数のケーブルを保有していると、時々ベーシックなケーブルの音を聴いて、referenceの良さを新鮮に捉える事が出来ます。

美味しいとんかつを辛口ソースで頂くか、甘口ソース? お塩? みたいな感じですかね。匂いと一緒で慣れちゃうと分かりづらくなるんですかね。

2024/02/22追記
現在はCrossPointのXP-DIC BNC/EN SEを使用しております。このBNCケーブルは一聴して天地がひっくり返る凄さです🙃