尊敬している先生とお話をしていて参考になったことを書きます。

 

タイトルに書いた

今考えるべきこと と 考えなくても良いこと を分ける」とは

 

その前に私の考え方の癖についてお話ししたいと思います。

私は将来の膨大な不安や過去の行動に罪悪感を感じたり自分自身を見つめることが多かった人です。

そしてとにかく自己肯定感が低かったです。

 

例えば

・明日は生きられるだろうか

・10年後は仕事ができているのだろうか

・あの時の行動であの人はどう思っているのだろうか

・あの発言は良くなかったと思う

 

気にしすぎなところ(HSP傾向)もあり常に自分軸よりも他人軸で生きてきました。

 

他人軸の自分は

・相手の機嫌を常に伺う

・自分が犠牲になっても相手に尽くす

・自分の意見があってもあえて言わず相手に合わせる

自分がどうしたいかではなく相手に嫌われないためには裏切られないためには…と考えていました。

 

この考え方になったのは学生時代の過ごし方にあったとカウンセラーさんと話していて理解することができました。

その中でも失敗することを恐れていた自分がいたと思います。(また別の機会に書きたいと思います。)

 

タイトルの話に戻りますが

今考えても解決すること と 解決しないことで分ける と教えてくださいました。

例えば

・明日は生きられるだろうか 

→ 明日生きてればまた考えればいいから今考えない!!

・10年後は仕事ができているのだろうか 

→ 10年後にならないと分からないから今考えない!!10年後に振り返ればいい!!

・あの時の行動であの人はどう思っているのだろうか 

→気になるなら聞いてみてもいいし聞く勇気がないならもう過ぎたことなので今考えなくていい!!

・あの発言は良くなかったと思う 

→過去に戻れるわけではないので、次に活かせるよう違う言い方を考えておこう!!

 

客観的にみると全てをポジティブ変換しているように見えますね。

私は脳の容量が少ないため悩みや不安を1つでも減らせる考え方を習得できると生きやすくなるのではないかということでこのようなアドバイスをいただきました。

 

もしかしたら皆様は自然にできているのかもしれません。

私の場合自分で気づくまでに時間がかかり、このような当たり前なことを教えてくださる方がいると生きやすくなりました。

捉え方の違いでこんなにも生きやすくなるのだと感動しました。

考え方の癖はすぐに変わるわけでないので忘れては思い出しの繰り返しだと思います。

その時にはまた読み返したいと思いますし、もし私と同じような考えの方がいて参考になればいいなと思い書きました。

 

ここまで読んでくださりありがとうございました。