香川県、観音寺市から全国に!

「休まる眠りをお届けするお店」

ねむたやです。

 

 

ねむたやには

香川県内はもちろん、

愛媛県をはじめ、近隣の県から

そして海をわたって岡山、関西や

遠くは東京・名古屋などからも

お客様がいらっしゃいます。

 

 

せっかく来たなら観光して帰りたい♪

近隣のいいお店教えてほしい♪

とおっしゃる方も多く。

こちらのブログでも紹介しております。





 

ねむたやから

車で15分程度。

 

地元の人に愛される、

ほっとするお店で

香川ならではの

「うどん」や「お惣菜」「甘味」まで

揃って家族みんなで行ける

「かなくま餅」さん。

 

(写真はかなくま餅さんの公式Facebookからお借りしました)

 

 

香川のうどん屋といえば、

天ぷらやおにぎり、

おでんなどが食べられるお店も

よくあるのですが、

 

かなくま餅さんは

地元の野菜や魚を使った

家庭料理が充実しています。

お惣菜がケースに並んでいます。

 

 

食べたい方は、

うどんとは別に、

自分が好きなお惣菜を選ぶこともできるのですが、

毎日、旬の食材を使って10種類以上のお惣菜が

日替わりで登場するそうです。

 

 

 

うどんの小麦粉は

国産、しかも地元の小麦粉

「さぬきの夢2009」を使って

出汁などもこだわって

西讃地区では唯一

「さぬきの夢こだわりの店」に選出されているのだとか。

 

こちらが

名物「かねもちうどん」

 




観音寺名物の

「銭形砂絵」をかたどった寛永通宝と

これまた名物のえびちくわが入っています。

 

 

また、中に入れるお餅は

あん餅、あん無し丸餅

あん餅天ぷら、あん無し餅天ぷら

4種類から選べます。

 

かなくま「餅」というだけあって

またこのお餅がすこぶる美味しく

お餅入りの力うどんも人気です。

 

こちらは

肉うどんにあん無し丸餅トッピング。

 




もともと、明治創業

お遍路さん向けの「お茶屋さん」から

歴史が始まったかなくま餅さんの

もう一つの魅力は

美味しいお餅や大福!

 

季節のフルーツ大福は

今はマスカット大福でした。

 

 

地元の人が

うどんはもちろん、

お惣菜も、甘いものも

楽しみに通えるお店です!

 

 

ねむたやメンバーも

開店前に朝からお邪魔したりも

しています!

 

メディアにもよく取り上げられている

人気のお店です。

 

お店の由来や様子などもよく分かるので

ぜひこちらの記事もおすすめです!

 

観音寺市植田町「かなくま餅」~大切にしたい地元の空気感~

https://kagawakenudon.com/others/7044/

 

 

 

店舗情報はこちらです♡

 

かなくま餅

 

〒768-0012
香川県観音寺市植田町35-2

電話 0875-25-3044

営業時間 月〜土 8:00~15:00 ※日曜日休