香川県、観音寺市から全国に!

「休まる眠りをお届けするお店」

ねむたやです。

 

ねむたやおすすめの

ウッドスプリングベッド

「木のバネ」という名前はダテじゃない!

 

しなやかな

ブナの板できている

このしなりが自慢です!!


 

image

 

こちらの記事にもあるように

しっかりとしなる板には

秘密があります。

 

 

 

 

そして、

もう一つ大事なポイントは

このフレームと

板バネをつなげている

つなぎの部分。

 

 

Hytrel(ハイトレル)素材を使った

高機能・高耐久性サスペンションが

さらに耐久性としなやかさを

生み出します。

 

 

それだけでも柔軟性がある

7層積層(7レイヤー)の

ウッドスプリングの動きを

更に高めるのが

 

Hytrel(ハイトレル)素材の

つなぎの部分、

サスペンションです。

 

ウッドスプリングの性能には

板本体の質や機能性はもちろんですが

 

板とフレームの連結部品の

サスペンションの機能性も

大きな役割を果たします。

 

image

 

ウッドスプリングに使用されている

このつなぎの部分には

ゴム合成品のエラストマー

という素材が使われることが

多くあります。

 

ドルサル社の商品でも

フォレストやロールウッドスプリング

などは、この部分の素材は

エラストマーです。

 

その「よくある素材」

ゴム合成品のエラストマー

とは何が違うのでしょうか?

 

 

Hytrel(ハイトレル)とは?

 

Hytrel(ハイトレル)とは

米国デュポン社の特許で

日本では米国デュポン社と

東レの合弁会社のみで生産されています。

 

合成ゴムのエラストマーに比べて

対屈曲性などに優れ、

長期間の使用にもしっかりと耐えます。

 

合成ゴムのエラストマーは

使い方や環境などにもよりますが

長い期間使っていると劣化して

避けてきたり、クッション性が悪くなることも。

 

ハイトレル素材のサスペンションは

長期間使っても、

同じ弾力性、復元性が

安定したサポートをしてくれます。

 

このパーツがあるおかげで

ウッドスプリングベッドの板が

上下に動くだけではなく、

ひねりが加わってもそれに合わせて

動くことができるようになります。

 

 

そうすることで、

寝ている間いつでも、どんな姿勢でも

体の曲線や動きに合わせて微調整が行われ

しっかりと私たちの体をサポートします。

 

ハイトレルを最大限に活かした作り

 

体の対応部位によって

ハイトレルの固さを変えて

さらに細かくサポートしています。

 

ねむたやが販売しているベッドのうち

エナジーはこちらのようにハイトレルの

固さが3種類に分かれています。

 

image

 

 

また、エックスポイントは

マルチポイントという

四角いパーツのジョイント部分も

ハイトレル素材でできており、

それぞれの固さを

微妙に変えることで

体圧分散のサポートを

より繊細に行うことができます。

 

image

 

 

 

例えば、

上の画像のような白は

一番柔らかい部分。

しっかり沈み込むことが必要な

肩の部分などに配置されています。

 

 

かなり柔軟に

さまざまな方向に動くので

体の負荷をしっかり受け止め

繊細にサポートしてくれる

優しいのに安心できる寝心地です。

 

 

 

ウッドスプリングベッドの

大切なポイントは

板だけではなく、

そのサスペンションにもある

というお話でした。

 

ここの柔軟性や、耐久性がないと

どれだけ板が良くても

サポート力が足りなかったり

体圧分散がうまくいかなかったり

長持ちをせず、

長期間の使用に耐えきれなかったり

使っているうちに

使い心地が変わってきたりする

可能性もあります。

 

 

 

image

 


 

 

 

ねむたやが自信を持って

おすすめする

ウッドスプリングベッド。

 

お店では、

プロが寝姿勢を拝見し、

あなたの体に合わせて

さらに繊細に調整した寝心地を

体験していただけます!

 

 

「今」のねむたやが考える

一番いい寝心地を

あなたの体に合わせて作ります。

 

ぜひ、お店で体験してみてくださいね。