久しぶりの過去旅ログ♪

 

 

2022/12/8~2022/12/11

 

鹿児島県屋久島旅行 1日目・2日目

 

人生で一度は行ってみたい場所、「屋久島」その中でも縄文杉と太鼓岩は行ってみたいのです。

計画は1年前から練っていて、ようやくその日を迎える事ができました。

初めて訪れたけど、行くなら12月の初めがオススメですね。いや本当に!

その理由は後ほど書きます。

 

 

 

 

06:56

出発は、中部国際空港から、お馴染みの名鉄ミュースカイで快適に向かいます。

 

 

 

 

初めて航空会社の違う乗り換えをするけど、黄色い封筒貰ったけど少し不安…

 

 

 

 

09:35

何事も無く福岡空港へ来ました。

乗り換えの為、13:00まで周囲を散策します。

 

 

 

 

どの主要の空港は広くて豪華ですね。

 

 

 

 

11:00

 

歩いて20分程のスーパーで食料調達。

離島だと物価高の洗礼をあびる可能性もあるからね。

 

 

 

 

14:05

福岡空港で、JALに乗り込み屋久島に向かいます。

下に見えるのが桜島です。

 

 

 

 

やって来ました屋久島に!

飛行機から直接地上を歩いていると、離島に来た事を実感しますね。

 

 

 

 

帰りもヨロシクお願いします。

 

 

 

 

14:56

空港からレンタカーを借りて、少しだけ屋久島を観光します。

 

 

 

 

15:53

大川の滝、到着!

地味に遠かった…でも交通量も少なく快適でしたよ。

 

 

 

 

 

おぉー

ダイナミックな滝ですな。

 

 

 

 

15:57

足元も悪く、ケガしないように注意しながら、滝壺付近まで近づきます。

滞在時間も短く、もう一つの目的地に向かいます。

 

 

 

 

16:45 

千尋の滝、到着!

ナビに表示されないし、山道だし、狭いし、バス来るし!で中々ハードな道のりですよ。

 

 

 

 

滝もだけど、左側の一枚岩も凄いよね。

 

 

 

 

12月は、シーズンオフなので店も閉まってますね。

 

 

 

 

16:52

明日は強敵、縄文杉!早いけど宿泊先に向かいます。

 

 

 

 

18:30

民宿で美味しい夕食を頂いたら…

 

 

 

 

19:54

早く寝ればいいのに、二度と来れないと思うので、尾之間温泉に来たよ!

 

 

 

 

ザ・地元民用の温泉浴場でしたね。

地元利用客も多かったけど、旅行者でも普通に利用できました。

 

 

 

 

20:10

流石に帰って寝ます。

島の夜は早く、この時間だと車なんて走ってません。

 

 

 

 

3:38

起床!早いけど、2度寝しても駄目だし出発します!

 

 

 

3:49

さっと準備して直ぐに出発します。

新聞配達かよ!って時間ですね。

屋久島だと当たり前?部屋に鍵を置いて勝手にチェックアウト。

一泊だけだけどお世話になりました。

12月は、荒川登山口までマイカーでアクセス出来るから、早い分には問題ありません。

 

 

 

 

4:47

荒川登山口到着!

道中は、凄い山道と下り坂、スピード出し過ぎると死にますガーン

真っ暗の中進むので、本当に着くのか不安になりましたよ。

もう既に車が2台停まってる…先客が2組いるけど、1組はまだ準備してました。

 

 

 

 

駐車スペースのみは、電灯が点いてますが辺りは真っ暗!

準備は済ませてるので、トイレだけ行ったら即出発!

 

 

 

 

自転車用のライトで照らしてるけど、本当に真っ暗だよ。

ヘッドライトも持って来たけど邪魔なんで使わなかったですね。

 

 

 

 

4:51

 

通称?「希望のトンネル」をくぐります。

道中真っ暗だけど、トロッコ道を進むから迷う事は無いです。

が、私は最初の橋で間違えてイキナリ行き止まりにぶち当たりましたが…

 

 

 

 

5:49

楠川分かれ到着!

とにかく進みます。もう1時間も歩いてるのか…

 

 

 

 

6:37

この辺りで空が白みがかってきます。

でも、前も後ろにも誰も居ない…寂しい。

 

 

 

 

6:38

大株歩道に到着!

ここで最後のトイレ休憩を絶対に済ませましょう!

 

 

 

 

6:49

トイレを済ませて、カロリーメイトを摂取してたら明るくなってきましたね。

さぁここから本当の戦いが始まりますよ。

 

 

 

 

大株歩道に入るとジャブ代わり階段が始まります。

ここから写真ばかり撮っていて私のスマホは杉だらけガーン

 

 

 

 

7:04

定番のウィルソン株、到着!

当然誰もいません。

 

 

 

貸切状態なので、定番のハートマークの場所も見つけて撮れました。

 

 

 

 

大きい杉だけでなく、小さい生命も芽吹いてますよ。

 

 

 

 

どんどん進みますよ!

 

 

 

 

屋久杉の鼓動を受け取り…

 

 

 

 

7:30

登っては下っての繰り返し…

 

 

 

 

この遊歩道なんて手すり無いから、注意して進みます。

 

 

 

 

7:47

遂に世界自然遺産地域に到着!

ここまで来ると空気が変わります。気のせいかな?

でも、ゴールも近いです。

この辺りで、先行していた大学生?グループとすれ違いましたね。

 

 

 

 

夫婦杉!

そして…

 

 

 

 

8:11

つ、遂に縄文杉到着!

ここだけ何故か電波が通じてるので、友人に到着メッセを送ります。

 

 

 

 

 

倒木の恐れもあるので、展望デッキより近づく事は出来ません、が、これで充分満足です。

 

 

 

 

8:26

 

展望デッキも、当然貸切状態です。

身体も冷えて来たので、滞在時間も短く縄文杉を後にします。

 

 

 

 

苔♡

 

 

 

 

9:02

階段も所々傷んでいる箇所もあるので注意!

ここまで戻ってくると、ガイドツアーのグループともすれ違います。

 

 

 

 

9:37

ウィルソン株まで戻ってきた。

先客がいたので再度入るのは諦めます。

 

 

 

 

9:56

大株歩道入口まで戻って来た。

さあ後は楽勝だー…

 

 

 

んな訳ありません。

ここから数時間の歩け歩け大会です。

 

 

 

 

明るくなると景色が変わって新鮮です。

でも、歩く…

 

 

 

 

歩く…

 

 

 

途中、トロッコ車で作業してました。

今でも現役で使ってるんですね。

 

 

 

 

 

10:58

楠川別れ到着!

ここで、究極の選択です。

このまま帰るか、太鼓岩を目指すか、の2拓。

私のライフはまだ残ってる、それなら…

 

 

 

 

まぁ、最初から行くつもりだったんですけどね。

ここからは山道で道も分かり難いです、所々にピンクの表示がされているので注視して進みます。

 

 

 

 

11:24

辻峠の手前で、もののけ姫のモデルにもなった、辻の岩屋に到着!

 

 

 

 

辻峠から、最後の目的地「太鼓岩」は最後の急坂が襲ってきます。

 

 

 

 

いやぁ、キツイキツイ…

 

 

 

 

それでも、登り切れば…

 

 

 

 

11:41

太鼓岩到着!

コレコレ、この景色ですよ。

 

 

 

先客グループもいたけど、数分待てば貸切状態ニコニコ

この絶景を独り占めだぜ。

だけど、この後一気にガスが出て来て真っ白…更に雨も降って来たので下山します。

 

 

 

 

写真も撮れたし運が良かったです。

さて、急坂を登れば急坂を下るのです…

 

 

 

 

12:44

楠川分かれに戻ってきた!

目的も達成すれば後は帰るだけ、まだまだ私のライフは残ってます。

 

 

 

 

川の色も異次元です。

のんびりしたいけど雨が降っているので帰ります。

 

 

 

 

13:12

 

小杉谷集落跡

ほぼ同じ時間に出発した、おじさんとここで会いました。

 

 

 

 

さぁラストスパートじゃあ!

 

 

 

 

何気なく下を見たら見つけたよ。

こんな遊び心もあるんですね。

 

 

 

 

希望のトンネルまで戻って来たよ。

 

 

 

 

朝はここを真っ直ぐ行ったんだよね…

そして遂に…

 

 

 

 

13:54

荒川登山口到着!

私は戻って来たー

約9時間!踏破したよ。

 

 

 

 

二度と来れないと思うけど、本当に…本当にありがとうございました。

 

 

 

13:56

途中の山道まで駐車車両が停まってましたね。

それでは、お先に失礼します。

 

 

 

写真は無いけど、急坂と所々狭いので運転は本当に注意しましょう。

気が緩んで事故ったら意味ありません。

 

 

 

 

15:55

疲れた体をシバき起こして屋久杉自然館に寄ります。

 

 

 

 

館内は屋久杉の説明や歴史等の展示。

床一面、屋久杉が敷き詰められてますびっくり

 

 

 

 

17:02

流石に疲れた…

ホテルにチェックインします。

 

 

 

この後、無駄に空港まで行ったり、

スーパーで買い出ししたりとアホみたいな行動しますがそこまで。

明日に備えて休みます。

 

 

 

初めての屋久島で、初めての長距離トレッキング。

踏破できるか不安でしたが、見事縄文杉+太鼓岩の2つを一日で見る事が出来ました。

登山靴に慣れてないから、右足のくるぶし部だけが痛かったけど大きな靴ヅレや服ヅレも

起こらず良かったです。翌日もハードなトレッキングが待ってますが頑張ります。

 

 

それでは、2日目…ではなく3日目に続きます。

更新はまた翌週…