私のブログを読んでくださっているあなたは

いわゆるHSP気質なところがあるのかな、と想像しますが

HSPという言葉にどんなイメージがありますか?

 

 

私がHSPという言葉を初めて知ったのは

10年くらい前かな。

そのときは自分に関係ないやって思ったけど

適応障害になって休職したとき、はじめて

「あれ、私ってHSPかも」って思ったんです。

 

それで、

当時、検索したら色んな情報が出てきて

 

HSPは生きづらい!とか

逆に、こんないいところがある!とか

こんなことに工夫して過ごしてみよう、とか

 

よく、そういうものを見て

自分の生きづらさの原因に名前を付けてもらった感じがして

楽になった気がしていました。

あと、私ってちょっと特別な人間なんだ、みたいな

妙な優越感もあったなあ。

 

*

 

そんな私が、今になって思うのは

HSPという人種がいるわけじゃなくて

誰でも感覚(センス)を磨いていくことができる!

ということ。

 

HSPは生きづらいといいますが

繊細であることを特別な才能のように考えるんじゃなくて

 

いっそ、世の中全員でセンスを磨いて、

みんなHSPになればよくない?

 

って、今日、ふと思いました。

 

*

 

私はここ1,2年

歌やダンスで体感や集中力を磨いたり

対話の学びのなかでいろんな感情に触れたり

とにかく、「感覚(センス)」を磨いてきました。

 

そうやってわかったのは、

センシティヴであることは、

人生を生きづらくするどころか

めちゃくちゃ人生を豊かに感じさせてくれる

ということでした。

 

だからこそ、みんなで感覚を磨いていこうよ!と言いたい。

感覚を磨いていくことは、すごく楽しいんです。

 

HSPかそうでないかという区別なんてどうでもいい。

感じる力を眠らせてしまっているだけで、

毎日の過ごし方次第で

誰でもセンシティヴになれるのだと思います。