おはようございますおねがい

アラ環おばさんこと つむけいこです。

今日の東京は、暑くなるとか。。。

起きた時は、まだ分厚い雲が、広がっていた空が、今は🌤が、出てきて、日差しも強くなってきましたよイエローハート

これは確かに暑くなる予感ラブラブ

今朝は、主人が、緊急事態宣言が出される以前の時間に出勤して行きました。

昨日、別の用事で出掛けていた主人が、19時頃に帰宅した際「ダメだよー、もう凄い人。満員電車だったよ満」 と言っていましたびっくりびっくり

今朝の電車は、どうだったんだろう、、、


話は変わってーー
昨日 パソコン教室💻に行ってきましたぁー。

久しぶりのお勉強。2時間、パソコンの中の先生のお話をじっくりと聞いてきました!


この巣篭もり生活の中、一つの取り組みをしていた私、、、

それは今習っている枕体操のプログラムを分かりやすくまとめるという事。

習い始めて丁度一年という区切りでもあったし、まとめておけば、記録として残るしなって思ったから。

でも、まとめる作業の効果は、それだけじゃありませんでしたよウインク

自分が、どこまで理解しているか、どこがあやふやかということが、実に良く分かったんです。

いやぁー、良い経験でしたチョキキラキラ

そして、そのまとめは、習ったばかりのパソコンで、Wardというソフト?で作っていたのですが、そこでも、また、沢山の気付きがありました。

ただ、ツラツラと打っているのではなく、間隔を考えたり、文字の大きさを考えたり、図を挿入したりという作業をしていると、アレ?この点、このポッチが、どうしてここだけちょっとずれてるの???

何度もやり直してみたり、試行錯誤しても直らず、頭では、「これ、なんか半角ずれてるような? タブって習ったよな、でも、ここでタブを、使ったら、、、ほら、ヤッパリこっちもズレる、、、」

と、無理やりに知ってるというか、頭に落とし込めていることしかできないので、おかしいと分かっていてもどうすることも出来ず、パソコン教室で頂いた教科書を見ても、いまいちピンとこず、、、。なんとなく、あそこらへんで習ったんじゃなかったっけかなあ〜って、モヤモヤしながら、作業を進めていたんです。

取り敢えず、まとめは完成したのですが、私のモヤモヤは残ったままアセアセアセアセ

で、昨日の久しぶりのパソコン教室で、私がやったことは、、、

ズバリ復習

多分、あの回で、その手の話しがあったはずという回の動画を見たんです。

もう、食い入るように。。。

するとね、私は、自分のモヤモヤを解消しようと目的を持って動画を見ているから、以前と全然違うんですよ、先生の話の理解度が、、、。

「そうそう、そこは、OK分かってる。うんうん、そうだよね、そうなる。

あっ、そこは、そういうことだったのねー、ハイハイ、次はそうやってみよう。時短になるぞ、、」

と、なんかうなづいたり、唸ったり、、、

そして、とうとう、分かったんですうずまきうずまき

私のモヤモヤを解消してくれるのは、、、
タブというより、インデントという機能と、両端揃えという機能、そして、半角にする時は、英数字の方でスペースを押せば良いんだってことを聞き取れたんです。

この授業、遡ってみれば、2月頃に受けてるんですよねびっくりびっくり

でも、その時は、ただ、聴いているだけ、というか、、、確かにその場でも作業をやっているけど、実際の自分の作品?を作ろうしての作業とは違うのですね。しっかり頭に、落とし込めていないんだと激しく合点しちゃいましたグッグッグッグッ

今回、枕体操のまとめをしていた中で、内容でも悩み、格闘しましたが、パソコン作業での格闘も、中々どうして、、、大変だったんですよねガーンガーン

でも、そこでもがいたことで生まれた疑問点だから、なんとか解消したくて真剣に動画を見た!だからこその気付きがあってんだと、感動すらしましたラブラブラブ

で、早速帰って直ぐに、、、とは昨日はならなかったので、これから試してみます音符

私がやりたかったような形になるのか、あの、文字が揃わず苦戦したところが揃うのか、実験です。

出来るはずです!!

結果は、また、ご報告しますねウインクウインク


今日も最後までお読みくださりありがとうございました😊