最近、映画版「クレヨンしんちゃん」シリーズを通覧しました。
56歳、愛知県豊川市の快眠館 四代目、田中邦幸です。
≪本日の羽毛ふとんリフォーム≫
豊橋市森岡町O様
「他の店に持って行ったら、このふとんは状態が悪いので高くつくから、新しく買い替えた方がいいって買い替えを奨められて、不審に思って。」
と、ご相談にみえました。
お持ちになった羽毛ふとんは、
旧 大阪西川:手摘みホワイトグース92% ダブルサイズ 1,700g入り
同等クラスを買い替えるとなると、かなりの高額になります。
羽毛ふとんは、
「昔と比べると安くなっているから、作り直すくらいなら新しく買い替えた方がいい。」
と思っている方が大勢います。
確かに、チラシや通販等で目にする羽毛ふとんは、
「19,800円」
「29,800円」
など、低価格のものが多いので、そう思われるのも仕方がないかもしれません。
羽毛ふとんの価格は、
『羽毛+側生地+仕立て工賃』
から成っているのですが、その組み合わせによってどのようにでもできるのです。
特に、中に詰める羽毛が総価格の大部分を占めるのですが、リフォームする場合はその羽毛を再利用することになるので、買い替えるよりも作り直した方が、お得なのは間違いないのです。
ただし、中の羽毛に低価格品を使用してあるものは傷みも早いので、作り直しても長期間使えなかったり、羽毛の傷みが激しいときには、新しく足す羽毛が多く必要となるので、買い替えた方が良いとなる場合もあります。
しかし、決して買い替えを奨めたりはしないのでご安心ください。
まずは、ご購入時の状態に戻す費用を提示します。
その上で、
「お値打ちに作り直したい。」
「暖かくしたい。」
「サイズを変えたい。」
「もっと気持ちよく使いたい。」
「秋・春用にしたい。」
などの、ご要望に応じて見積もりをします。
今回お持ちになった羽毛ふとんの中を開けて羽毛を取り出し、羽毛を診断すると、羽毛(ダウンボール) ひとつぶ一粒がとても大きく、20年以上使っていたとはとても思えないくらい、傷みもほとんどありません。
二人の娘さん用にしたいそうで、ご希望は
「シングルサイズ2枚にして欲しい。」
1,700g入りの表記でしたので、少し羽毛を足して、少し薄めの羽毛ふとん2枚に作り直すことになりました。
ダブルサイズの羽毛ふとんを解体して、実際に取出した羽毛1,710gを、除塵・洗浄したところ、1,580gに目減りしました。
新たにポーランド産ホワイトグース93%を424g足して、新しく縫製した側生地へそれぞれ1,002g充填して仕上げました。
少し薄めの羽毛ふとんですが、そのかわりに体の上に来る中央一列や、足元、衿元に羽毛を多く入れ、また、新しい羽毛も同じ個所に集中して充填するなど、工夫して作りましたので、かなり使い勝手の良い羽毛ふとんになったと思います。
O様、ありがとうございます。
気が早いですが、早く寒くなって、O様の娘さんが喜んでいただけると幸いです。
快眠館では、外注に出したり、工場任せ、人任せにしたりせず、店長の私自ら、お客様のご希望に応じて、そのお客様にとって最適な羽毛ふとんとなるように、打ち合わせ時のことを思い出しながら一枚一枚手作りします。
どんな状態でも結構です。
まずはご相談ください。
<快眠館店長の睡眠豆知識 149>
★疲れがとれる鶏胸肉★
「食べると疲れがとれるのは、ニンニク料理や焼き肉、うなぎといったスタミナ料理!」
と思い込んでいませんか。
こってりとした料理は消化をするのも大変なら、吸収するのも大変。
胃腸にとってしんどいことは、コントロールする自律神経にとってもしんどいこと。
かえって疲れがたまってしまいます。
疲れているときには消化のいいものを食べて、胃腸を休ませる方が効果的です。
栄養ドリンクも、残念ながら疲れをとる効果はありません。
配合されているビタミン、アミノ酸、タウリンなどの成分に、疲労効果が臨床試験によって実証されたものはないからです。
飲むと疲れが吹き飛んでスッキリするように感じるのは、わずかに含まれるアルコールやカフェインのせいで、眠気が覚めて気分が高揚するから。
要するに、お酒やコーヒーを飲んでテンションが上がるのと同じこと。
一時的に疲れをごまかしているだけで、根本的に疲れがとれるわけではありません。
疲労を回復する効果が科学的に証明されている成分が
「イミダペプチド」
ずば抜けて多いのが鶏の胸肉。
ほかに、牛肉や豚肉、カツオにも豊富。
この成分は、
「渡り鳥がなぜ休まずに飛び続けることが出来るのか」
という研究から発見されました。
鳥の羽のつけ根にある筋肉(胸肉)に多く含まれています。
高級な地鶏でなければということはなく、ブロイラーにもしっかりと含まれています。
このイミダペプチドのいいところは、いちばん疲れやすい部位に確実に届いて効果を発揮すること。
つまり、人間でいえば、脳です。
抗酸化作用のある成分は、ほかにもポリフェノールなどたくさんありますが、脳に届く前に体のほかの部分で代謝されてしまいます。
でも、イミダペプチドだけは、いったん分解されたアミノ酸が脳まで届き、脳内にある酵素によってまた少しずつイミダペプチドに合成されながら抗酸化作用を発揮。
つまり、1日に必要な量さえ摂れば、一日中、脳内で働き、疲れを防いでくれるのです。
疲れをとるために必要な量は、1日に200mlが基本。
鶏胸肉100gで一日に必要なイミダペプチドを摂ることが出来ます。
お財布にもやさしく、食品から摂れるのが理想的ですが、イミダペプチド配合のドリンク剤やサプリメントに頼る場合には「1日に200ml」配合のものを選びましょう。」
本日もありがとうございました。
**************************************
ご迷惑おかけしています。
ご予約の際は、くれぐれもお間違いのないようにご確認ください
※『ふとんのタナカ』・『じぶんまくら』さんとは何の関係もございません
《睡眠に関する店長の取得資格》
・睡眠環境・寝具指導士 (日本ふとん協会)
・スリープマスター (日本睡眠化学研究所)
・睡眠健康指導士 上級 (日本睡眠教育機構)
・睡眠改善インストラクター (日本睡眠改善協議会)
・睡眠環境診断士 (日本睡眠環境研究機構)
・プロフェッショナブルスリープアドバイザー (生命体睡眠環境開発研究所)
・メディカルハーブコーディネーター (日本メディカルハーブ協会)
・羽毛リフォームコンサルタント (日本睡眠研究所)
※出張『睡眠講座』も承ります。
**********************************************
一日5組限定
あなただけのオーダーメイド枕予約受付中です
オーダーメイド枕は、即日お持ち帰りいただけます