どうも、クマサンです。


皆さんお久しぶりです。


今日でやっと全ての授業を一通り受け終わりました。


やっと一息つく時間がとれたので、今回は、      


7日間過ごした現時点における、『駿台の良かった点』を語ろうと思います。


『駿台の悪かった点』に関しては、次回にさせていただきます。

(まとめて書いたらめちゃくちゃ長すぎた.....)


100%私の独断と偏見による感想なので、ご了承ください。


〜駿台の良かった点〜



1.  家から近い


家から電車で10分程度&駅ら校舎まで徒歩5分の

計約20分!!


この7日間で、通学時間が30分未満であることの恩恵を痛感しました。

(ちなみに駿台は8時50分着席)



2.  自習室が広い


これはもしかすると私の通ってる校舎だけななのかもしれませんが、自習室がめちゃくちゃ広いです。

(厳密には、自習席の数が多いという表現の方が正しいですが.....)


自習席が埋まらないか心配をする必要がないので何時でも好きな時に自習することが出来て、本当にありがたかったです。



3.  ICT教材が豊富


atama+、スルメなどの問題集や、分からない問題を質問出来るツールなど、様々なデジタルコンテンツが揃っていました。


正直今はatama+を終わらせるのに必死で(1週間で数学全問終わらせろとかブラック企業のノルマかよ)、他のやつはあんましやってないですが、上手く活用出来たら凄く効果的だと思います。


逆を言えば、これらを使いこなせなければ、正直駿台に来た意味があんましないかも.....


4.  授業時間が50分


これは人によって評価が分かれそうですが、私はあまり集中力が続かない方なので、50分が丁度いいです。

(駿台曰く、人間の集中力が持続する限界時間なのだとか......)


ちなみに河合塾は(1回の授業時間は)90分です



5.  講師の質が高い


国語の中野、数学の米村、物理の高井、英語の竹岡(Mr.GEZIGEZI)、地理の岡田といった、

受験生なら誰もが1度は耳にしたことのある有名講師や、非常に優秀な先生方の授業を受けられたり、質問することが出来ます。


(ちなみに私は初日の一限が竹岡先生だったのですが、今まで学校の授業しか受けたことが無かったので、その授業の圧倒的クオリティにもの凄い衝撃を受けました)


但し、下位クラスになればこれらの先生方の授業は受けられず、(言葉遣いが悪いですが)正直そこまで大したことない講師に教えてもらうことになります。


校舎やクラスによって講師の質の差が激しいというのは、一長一短ですね。



以上が現時点での私の感想です。

前回の生存報告を除くとかなり間が空いてしまいましたが、今後も続けていきますので、どうか暖かい目で見守ってくだされれば幸いです。


では



今日もおつかれさま








(追記)

暫く見ない間にたくさんの方に見てもらったり、イイネを押していただいたり、また、フォローして下さった方もいて、本当にありがとうございます!


浪人生活の気晴らしにブログを始めたクマサンですが、やはり誰かしらに反応してもらえるのは凄く嬉しいです。


皆さんからの反応を糧に、ブログも受験勉強も精一杯頑張らせてもらいます!