家庭紙の専門商社「アスト株式会社」ファンサイト参加中

アスト株式会社さんから、

トイレットペーパー「この紙ええねん。」を頂きました。




🌼こだわりその1.インパクトのあるパッケージ!

商品を手にとって使っていただきたいという思いを大阪のメーカー様

ならではの表現方法で!まさかのひょう柄!



シングル・ダブルサイズでは色が違いました。

今回ダブルを選択したのでピンクですが、シングルですと

金色。ド迫力があります。

🌼こだわりその2.インパクトのある商品名!

親しみある関西弁のネーミングにのせて「この紙ええねん。」は

大阪のメーカー様ならではの表現! 





中身は再生紙のトイレットペーパーでシングル60m巻き、

ダブル30m巻きで昔と同じ満足感ある長さ。



1パック:12ロール・1パックサイズ:200x200x324mm

1ロール幅108mm×60m(シングル)

1ロール幅108mm×30m(ダブル)

白色 無香料・再生紙100%・日本製(大阪)

製造元:株式会社リバース



このデザインすごいド迫力があり、話題性がありますね。



普段使っているトイレットペーパーと比べてみました。

左が普段のトイレットペーパー・右がこの紙ええねん。

ここまでは見た目、大きさなどあまり変化が見受けられず。




🌼こだわりその3.長さ

シングル60m、ダブル30mは品質へこだわりです。最近の

トイレットペーパーはシングルなら55mや50mと短めが多いですが、

しっかり60m巻いています。



🌼こだわりその4.少し幅が短い!

108㎜幅で通常より省スペース!備蓄用としても最適です!


こうして比べてみてみるとほんの少しだけ、幅が短いのが

見てわかります。



トイレットペーパー自体の素材も比べてみました。

普段のトイレットペーパーはこんな感じ。この紙ええねん。と

同じ再生紙を使用して作られたトイレットペーパーなのですが、

少し紙感が感じられ、肌ざわりが優しくないのに比べて・・・。



この紙ええねん。を触ってみると・・・。

すごく柔らかくて、肌触りも優しい。同じ再生紙なのに

どうしてここまで質感というか、触り心地が優しいのか不思議。



裏はこんな風になっており、裏表どちらとも

触り心地が優しくて、肌に優しく触れて使用することが。




毎日使用するものなので、少しでも肌に触れたときに

優しい物がいいなと改めて実感。本当にネーミング通り、

この紙ええねん。でした。


ありがとうございました。

株式会社リバース